新たな灯りへ
五六四〇/ みっちゃん
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
わ^がはい/わ/ね_こ/で/あ_る/
な^まえ/わ/ま_だ/な_い/
ど_こ/で/う^まれ/た/か/
と^んと/け^んと_お/が/つ_か/ぬ
| | ●歌声指定=リコーダー
●リズム形=校歌風
●音域下限=G4 (ソ)
●音域上限=F5 (上のファ)
●和声進行=心を開いて風
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=92
●伴奏楽器=アコーディオン
●伴奏音形=低音和音単純交互4分
●サブ楽器=アコースティックベース
●サブ音形=最低音のみ付点
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=SGM V2.01
|
2 |
♪ |
| | ●和声進行=「パッヘルベルのカノン」風
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=92
●伴奏楽器=アコーディオン
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=アコースティックベース
●サブ音形=最低音のみ付点
●ドラムス=----
●小節選択=7 8
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=SGM V2.01
|
3 |
父がいて母がいて私はいた
それは変わりなくまぎれもない
親は十字架子供は重圧
それぞれに抱きながら |
ち^ち_/が/い^/て/は_は/が/い^/て/わ^たし/わ/い^/た
そ^れ/わ/か^わり/な_く/ま^ぎれ/も/な_い
お^や_/わ/じゅ^うじか/こ^ども/わ/じゅ^うあつ
そ^れ_ぞれ/に/い^だ_き/ながら
| | ●歌声指定=男声普通声
●リズム形=正統派行進曲風02ss
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=心を開いて風
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=92
●伴奏楽器=アコーディオン
●伴奏音形=[pat/instpat/B_3B.sh]
●サブ楽器=アコースティックベース
●サブ音形=最低音のみ付点
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=SGM V2.01
|
4 |
♪ |
ち^ち_/が/い^/て/は_は/が/い^/て/わ^たし/わ/い^/た
そ^れ/わ/か^わり/な_く/ま^ぎれ/も/な_い
お^や_/わ/じゅ^うじか/こ^ども/わ/じゅ^うあつ
そ^れ_ぞれ/に/い^だ_き/ながら
| | ●歌声指定=ハーモニカ
●リズム形=校歌風
●音域下限=G4 (ソ)
●音域上限=F5# (上のファ♯)
●和声進行=心を開いて風
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=92
●伴奏楽器=アコーディオン
●伴奏音形=低音和音単純交互4分
●サブ楽器=アコースティックベース
●サブ音形=最低音のみ付点
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
●音声音量=-5
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=SGM V2.01
|
5 |
♪ |
| | ●和声進行=心を開いて風
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=92
●伴奏楽器=アコーディオン
●伴奏音形=低音和音単純交互4分
●サブ楽器=アコースティックベース
●サブ音形=最低音のみ付点
●ドラムス=バラード
●小節選択=3 4
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=SGM V2.01
|
6 |
慣れない暮らしに追われて
いつしか心も凍えた
それでもどこかで信じたのは
まだ見ぬ家族の微笑み |
な^れ_/ない/く^らし/に/お^わ/れ/て/
い_つ/し/か/こ^こ_ろ/も/こ^ごえ/た/
そ^れ/で/も/ど_こ/か/で/し^んじ_/た/の/わ/
ま_だ/み_/ぬ/か_ぞく/の/ほ^ほえみ
| | ●歌声指定=男声普通声
●リズム形=8ビート(シンプル) 4
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=夜明け
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=92
●伴奏楽器=アコーディオン
●伴奏音形=[pat/instpat/B_3B.sh]
●サブ楽器=アコースティックベース
●サブ音形=最低音のみ付点
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=SGM V2.01
|
7 |
あねがいてあにがいてわたしはいて
互いに想いはありながら
背中合わせでときはすぎて
ひとりこころは遠回り |
あ^/ね^が_い/て/あ^/に^が_い/て/わ^たし/わ/い^/て/
た^がい/に/お^も_い/わ/あ_り/ながら/
せ^なかあ_わせ/で/と^き_/わ/す^ぎ_/て/
ひ^とりこころ/わ/と^おま_わり
| | ●歌声指定=男声普通声
●リズム形=16分シンコペーション01ss
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=「想い出がいっぱい」風
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=92
●伴奏楽器=アコーディオン
●伴奏音形=和音8分4分8分
●サブ楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=ボサノバ1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=SGM V2.01
|
8 |
気がつけば君たちが生まれて
穢れのなかったあの日の私を
想い返して苦笑い
五つのその手よ未来へ |
き^/が/つ_け/ば/き^み/たち/が/う^まれ/て
け^がれ_/の/な_かっ/た/あ^の/ひ^/の/わ^たし/お
お^も_い/か_えし/て/に^がわ_らい
い^つ_つ/の/そ^の/て_/よ/み_らい/え
| | ●歌声指定=男声普通声
●リズム形=8ビート(シンプル) 4
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=「想い出がいっぱい」風
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=92
●伴奏楽器=アコーディオン
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
●サブ音形=和音8分4分8分
●ドラムス=ロックンロール1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=SGM V2.01
|
9 |
♪ |
き^/が/つ_け/ば/き^み/たち/が/う^まれ/て
け^がれ_/の/な_かっ/た/あ^の/ひ^/の/わ^たし/お
お^も_い/か_えし/て/に^がわ_らい
い^つつ/の/そ^の/て_/よ/み_ら^い/え^
| | ●歌声指定=フルート
●リズム形=「connect」風
●音域下限=G4 (ソ)
●音域上限=G5 (上のソ)
●和声進行=「想い出がいっぱい」風
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=92
●伴奏楽器=アコーディオン
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
●サブ音形=和音8分4分8分
●ドラムス=ファンク3
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=SGM V2.01
|
10 |
♪ |
| | ●和声進行=カノンツーファイブend
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=92
●伴奏楽器=アコーディオン
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
●サブ音形=拍刻み和音4分
●ドラムス=ファンク2
●小節選択=7 8
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=SGM V2.01
|