らいちゃんの三つの願い
らいちゃん
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
| | ●和声進行=やさしい
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=80
●伴奏楽器=ヴィブラフォン
●伴奏音形=拍刻み和音4分
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=バラード
●小節選択=7 8
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
2 |
目の不自由な母と孝行息子がいた
目を治すには仙人に聞けばよい
仙人に逢うため山に向かった
途中悩んでいる親に逢った |
め_/の/ふ/じ^ゆ_う/な/は_は/と/こ^おこおむ_すこ/が/い^/た/・・
め_/お/な^お_す/に/わ/せ^んに_ん/に/き^け/ば/よ_い/・・
せ^んに_ん/に/あ_う/た^めやま/に/む^かっ/た/・・
と^ちゅう/な^や_ん/で/い^る/お^や_/に/あ_っ/た・・・
| | ●歌声指定=男声歌手
●リズム形=1拍弱起■語るように
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=やさしい
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=80
●伴奏楽器=ヴィブラフォン
●伴奏音形=拍刻み和音4分
●サブ楽器=ダルシマー
●サブ音形=拍刻み和音4分
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
3 |
娘の病気が治らん
仙人に聞いてくれ
途中で悩んでいる農夫にあった
ミカンの木の実がならん |
む^すめ_/の/びょ^おき/が/な^お_ら/ん/・・
せ^んに_ん/に/き^い/て/く^れ/・・
と^ちゅう/で/な^や_ん/で/い^る/の_おふ/に/あ_っ/た/・・
み_かん/の/き_のみ/が/な^らん・・・
| | ●歌声指定=女声普通声
●リズム形=[pat/rhythm/tight8.rhy]
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=やさしい
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=[pat/instpat/swing-isshiki02.sh]
●サブ楽器=ヴィブラフォン
●サブ音形=軽快05ss
●ドラムス=トム
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
4 |
仙人に聞いてくれ
途中で蛇に逢った
天空に行きたい
仙人に聞いてくれ |
せ^んに_ん/に/き^い/て/く^れ/・・
と^ちゅう/で/へ_び/に/あ_っ/た/・・
て^んくう/に/い^き/たい/・・
せ^んに_ん/に/き^い/て/く^れ・・・
| | ●歌声指定=男声歌手
●リズム形=[pat/rhythm/tight8.rhy]
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=やさしい
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=拍刻み和音4分
●サブ楽器=ヴィブラフォン
●サブ音形=軽快05ss
●ドラムス=トム
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
5 |
仙人に逢った
三つの願いを聞いてやろう
自分のことはやめて
ほかの三つの願いを聞いた |
せ^んに_ん/に/あ_っ/た/・・
み^っ_つ/の/ね^が_い/お/き^い/て/や^ろお/・・
じ^ぶん/の/こ^と_/わ/や^め/て/・・
ほ^か/の/み^っ_つ/の/ね^が_い/お/き^いた・・
| | ●歌声指定=女声普通声
●リズム形=[pat/rhythm/tight8.rhy]
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=試作2
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=[pat/instpat/swing-isshiki02.sh]
●サブ楽器=マリンバ
●サブ音形=軽快05ss
●ドラムス=軽やか
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
6 |
蛇の願い
蛇の頭についている玉を獲れば天空に行ける
頭の玉をとって蛇は天空に行けた
その玉をもらった |
へ_び/の/ね^が_い/・・
へ_び/の/あ^た_ま/に/つ_い/て/い^る/た^ま_/お/と_れ/ば/て^んくう/に/い^ける/・・
あ^た_ま/の/た^ま_/お/と_っ/て/へ_び/わ/て^んくう/に/い^け/た/・・
そ^の/た^ま_/お/も^らっ/た・・・
| | ●歌声指定=男声歌手
●リズム形=[pat/rhythm/tight8.rhy]
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=試作2
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=拍刻み和音4分
●サブ楽器=マリンバ
●サブ音形=拍刻み和音4分
●ドラムス=軽やか
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
7 |
農夫の願い
柿の木の根に千両箱が埋まっている
その為実がならない
根を掘って千両箱を掘り出した |
の_おふ/の/ね^が_い/・・
か^き_のき/の/ね_/に/せ^んりょお_はこ/が/う^まっ/て/い^る/・・
そ^の/た^め_じつ/が/な_ら/ない/・・
ね_/お/ほ_っ/て/せ^んりょお_はこ/お/ほ^りだし/た・・・
| | ●歌声指定=女声普通声
●リズム形=[pat/rhythm/tight8.rhy]
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=試作2
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=[pat/instpat/Queen-slow.sh]
●サブ楽器=マリンバ
●サブ音形=拍刻み和音4分
●ドラムス=8ビート1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
8 |
娘の病気を心配する親の願い
始めに逢った人と結婚すれば病気は治る
始めの人はお前だ
結婚した 病気が治った |
む^すめ_/の/びょ^おき/お/し^んぱい/す^る/お^や_/の/ね^が_い/・・
は^じめ/に/あ_っ/た/ひ^と/と/け^っこん/す^れ/ば/びょ^おき/わ/な^お_る/・・
は^じめ/の/ひ^と/わ/お^まえ/だ/・・
け^っこん/し^/た/びょ^おき/が/な^お_っ/た・・・
| | ●歌声指定=男声歌手
●リズム形=[pat/rhythm/tight8.rhy]
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=試作2
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=[pat/instpat/Queen-slow.sh]
●サブ楽器=ダルシマー
●サブ音形=拍刻み和音4分
●ドラムス=8ビート1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
9 |
自分の母の目に蛇の玉を当てた
目が治った
他人の願いを考えておれば
自分の願いもかなえられる |
じ^ぶん/の/は_は/の/め_/に/へ_び/の/た^ま_/お/あ^てた/・・
め_/が/な^お_っ/た/・・
た^にん/の/ね^が_い/お/か^んが_え/て/お_れ/ば/・・
じ^ぶん/の/ね^が_い/も/か^なえ_/られる・・・
| | ●歌声指定=女声普通声
●リズム形=[pat/rhythm/tight8.rhy]
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=試作2
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=マリンバ
●サブ音形=行進曲1
●ドラムス=トム
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
10 |
♪ |
| | ●和声進行=試作2
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=拍刻み和音4分
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=トム
●小節選択=7 8
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|