必要なものだと思う
ねこにマインド
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
| | ●和声進行=4M7-54-(3m7-4add)(6m9)
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=124
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=チューブラーベル
●サブ音形=最低音のみ全音符
●ドラムス=----
●小節選択=8
●楽器音量=-8dB
●音源選択=Fluid R3
|
2 |
♪ |
| | ●和声進行=夜明け
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=124
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=シンセストリングス 1
●サブ音形=アルベルティバス変形8分
●ドラムス=----
●小節選択=3 4
●楽器音量=-6dB
●音源選択=Fluid R3
|
3 |
的確なプロンプト。
生成AIの計算。
人の直観による気づき。
それが導く新プラン。 |
て^きかく/な/・_ぷ^ろ_んぷと/
^せえせえ_/・え^え/あ_い/の/け^えさん/
ひ^と/の/・_ちょ^っかん/に/よる_/き^ずき/
そ^れ/が/み^ちび_く/・_し^ん/・ぷ_らん
|
♪♪ |
て^っっっ/な/・_っ^っ_んっと/
^せっっっ_/・っ^っ/っ_い/っ/っ^っさっ/
ひ^っ/っ/・_ちょ^っっっ/に/っっ_/っ^ずっ/
そ^っ/っ/っ^ちっ_っ/・し^っ/・っ_っん
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=A3# (下のラ♯)
●音域上限=A4# (ラ♯)
●和声進行=夜明け
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=124
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=シンセストリングス 2
●サブ音形=アルベルティバス8分
●ドラムス=静か(リムショット)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=-6
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
4 |
♪♪ |
て^きかく/な/・_ぷ^ろ_んぷと/
^せえせえ_/・え^え/あ_い/の/っ^っっっ/
ひ^と/の/・_ちょ^っかん/に/よる_/き^ずき/
そ^れ/が/み^ちび_く/・っ^っ/・っ_っっ
|
" |
っ^っっっ/っ/・_ぷ^ろ_んぷっ/
^せっっえ_/・っ^っ/あ_っ/っ/お^おおお/
っ^っ/っ/・_ちょ^っかん/に/よる_/っ^っっ/
そ^れ/が/っ^っっ_っ/・お^お/・お_おお
| ●歌声指定=アトモスフィア
●リズム形=8ビート(シンプル) 2
●音域下限=A3# (下のラ♯)
●音域上限=A4# (ラ♯)
●和声進行=4M7-54-(3m7-4add)(6m9)
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=124
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=低音和音単純交互4分
●サブ楽器=フィンガー・ベース
●サブ音形=最低音のみ8分刻み
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=-2
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
5 |
♪ |
| | ●和声進行=ろびsabiんそ後半
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=124
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=低音和音単純交互4分
●サブ楽器=ブラスセクション
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=ロックンロール1
●小節選択=5 6
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
6 |
色んなものたちが、
絡み合っていること、
それがいいかもしれない。 |
い^ろんな/・_も^の_たち/が/
か^らみ/あ_っ/て/・い^る/こと/
_そ^れ/が/・い_い^/か_/も/し^れ/ない/
っ_っ^/っ_/っ/っ^っ/っっ/・_っ^っっ
|
♪♪ |
っ^ろんな/・_っ^っ_たち/が/
っ^らみ/あ_っ/て/・い^る/こと/
_っ^れ/が/・い_っ^/っ_/っ/し^れ/ない/
お_お^/お_/お/お^お/っっ/・_お^おお
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=8ビート(シンプル) 4
●音域下限=A3# (下のラ♯)
●音域上限=A4# (ラ♯)
●和声進行=打たれ強い
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=124
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=ブラスセクション
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=-4
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
7 |
♪♪ |
い^ろんな/・_も^の_たち/が/
か^らみ/あ_っ/て/・い^る/こと/
_そ^れ/が/・い_い^/か_/も/し^れ/ない/
っ_っ^/っ_/っ/っ^っ/っっ/・_っ^っっ
|
" |
い^っっっ/・_っ^の_っっ/っ/
か^っっ/っ_っ/っ/・い^っ/っっ/
_そ^っ/っ/・っ_っ^/っ_/も/っ^っ/っっ/
お_お^/お_お/お^お/おお/・_お^おお
| ●歌声指定=クリスタル
●リズム形=「ドレミの歌」風
●音域下限=A3# (下のラ♯)
●音域上限=A4# (ラ♯)
●和声進行=力強い
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=124
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=スラップベース 1
●サブ音形=最低音のみ8分刻み
●ドラムス=ファンク1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=-8
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
8 |
♪ |
| | ●和声進行=丸の内サディスティック進行x4
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=124
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=エコー
●サブ音形=アルベルティバス8分
●ドラムス=フュージョン1
●小節選択=7 8
●楽器音量=-6dB
●音源選択=Fluid R3
|
9 |
近未来と周縁の、
ライフとワークには、
必要なものだと思う。 |
きん/み_らい/と/・_しゅ^うえん/の/
ら_いふ/と/・^わ_あく/に/わ/
ひ^つよお/な_/も^の_/だ/と/・お^も_お/
っ^っっっ/っ_/っ^っ_/っ/っ/・っ^っ_っ
|
近未来と周縁の、
ライフとワークには、
必要なものだと思う。
ううう、ううう。 |
きん/み_らい/と/・_しゅ^うえん/の/
ら_いふ/と/・^わ_あく/に/わ/
ひ^つよお/な_/も^の_/だ/と/・お^も_お/
っ^っっっ/っ_/う^う_/う/っ/・う^う_う
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=「逢いたくて」風
●音域下限=A3# (下のラ♯)
●音域上限=A4# (ラ♯)
●和声進行=カノンツーファイブ
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=124
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=拍刻み和音4分
●サブ楽器=フィンガー・ベース
●サブ音形=最低音のみ8分刻み
●ドラムス=フュージョン1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=-2
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
10 |
♪♪ |
きん/み_らい/と/・_しゅ^うえん/の/
ら_いふ/と/・^わ_あく/に/わ/
ひ^つよお/な_/も^の_/だ/と/・お^も_お/
っ^っっっ/っ_/っ^っ_/っ/っ/・っ^っ_っ
|
" |
きん/み_らい/と/・_しゅ^うえん/の/
ら_いふ/と/・^わ_あく/に/わ/
ひ^つよお/な_/も^の_/だ/と/・お^も_お/
っ^っっっ/っ_/っ^っ_/っ/お/・お^お_お
| ●歌声指定=声
●リズム形=「Greeeeeeen」風
●音域下限=A3# (下のラ♯)
●音域上限=A4# (ラ♯)
●和声進行=力強い2
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=124
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=拍刻み和音4分
●サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
●サブ音形=遅リズミカル2017.12
●ドラムス=ファンク1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=-2
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
11 |
♪ |
| | ●和声進行=「COSMOS」Aメロ風
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=124
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=最低音のみ2分音符2分休符
●サブ楽器=フィンガー・ベース
●サブ音形=最低音のみ2分音符2分休符
●ドラムス=----
●小節選択=8
●楽器音量=-6dB
●音源選択=Fluid R3
|
12 |
♪ |
| | ●和声進行=「旅立ちの日に」風
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=120
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=瓶吹き
●サブ音形=「ロザムンデ」風8分
●ドラムス=バラード
●小節選択=2 3
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
13 |
♪ |
| | ●和声進行=「旅立ちの日に」風
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=120
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=フィンガー・ベース
●サブ音形=最低音のみ8分刻み
●ドラムス=フュージョン1
●小節選択=4
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
14 |
何か新しいものが欲しい。
近未来の成長。
古いものの転換もいい。
周縁に確かな事業。 |
な_ん/か/・_あ^たらし_/い/も^の_/が/ほ^し_い/
^きん/み_らい/の/・せ^えちょお/
ふ^る_い/も^の/の/・_て^んかん/も/い_い/
しゅ^うえん/に/・た_しか/な^/じ_ぎょ・お
|
♪♪ |
な_っ/か/・_あ^っらっ_/い/っ^っ_/が/ほ^し_い/
^きっ/っ_っい/っ/・せ^えちょお/
ふ^っ_い/っ^の/っ/・_て^んかん/も/い_い/
しゅ^っえっ/に/・っ_っか/な^/じ_ぎょ・お
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=「言葉にできない」風
●音域下限=A3# (下のラ♯)
●音域上限=A4# (ラ♯)
●和声進行=カノンツーファイブend
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=120
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=拍刻み和音4分
●サブ楽器=サイファイ
●サブ音形=遅リズミカル2017.12
●ドラムス=ファンク2
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=-4
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
15 |
♪♪ |
な_ん/か/・_あ^たらし_/い_/っ^っ_/っ/っ^っ_っ/
^きん/み_らい/の/・せ^えちょお/
ふ^る_い/も^の/の/・_っ^っっっ/っ/っ_っ/
しゅ^うえん/に/・た_しか/な^/じ_ぎょ・お
|
" |
な_ん/か/・_あ^たらし_/い_/っ^っ_/っ/お^お_お/
^きん/み_らい/の/・せ^えちょお/
ふ^る_い/も^の/の/・_っ^っっっ/お/お_お/
しゅ^うえん/に/・た_しか/な^/じ_ぎょ・お
| ●歌声指定=ウォーム
●リズム形=「地上の星」風
●音域下限=A3# (下のラ♯)
●音域上限=A4# (ラ♯)
●和声進行=4M7-54-(3m7-4add)(6m9)
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=120
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=低音和音単純交互4分
●サブ楽器=シンセベース 1
●サブ音形=休符8分低音8分和音2分
●ドラムス=8ビート1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=4
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
16 |
♪ |
| | ●和声進行=4M7-5-3m7-6m7
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=120
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=静か(リムショット)
●小節選択=1 2 3 4
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
17 |
♪ |
| | ●和声進行=カノンツーファイブend
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=120
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=フィンガー・ベース
●サブ音形=最低音のみ8分刻み
●ドラムス=静か(リムショット)
●小節選択=2
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
18 |
♪ |
| | ●和声進行=遠くへ行きたい中間部
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=120
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=バラード
●小節選択=5 6 7 8
●楽器音量=-2dB
●音源選択=Fluid R3
|