南島原市
hairsalonSATOU
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
| | ●和声進行=情熱的
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=130
●伴奏楽器=マリンバ
●伴奏音形=最低音のみ2分音符2分休符
●サブ楽器=ヴィブラフォン
●サブ音形=最低音のみ2分休符2分音符
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
2 |
♪ |
| | ●和声進行=情熱的
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=130
●伴奏楽器=マリンバ
●伴奏音形=最低音のみ2分音符2分休符
●サブ楽器=ヴィブラフォン
●サブ音形=最低音のみ2分休符2分音符
●ドラムス=ロック1
●小節選択=5 6 7 8
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
3 |
Yo, check it, 南島原市のヴァイブス!
太陽サンサン、南向きの景色! |
よ^お/ちぇき/み^なみしまばら_し/の/ば^い_ぶす/
た^いよおさん/さん/み^なみむき/の/け_しき
よ^お/ちぇき/み^なみしまばら_し/の/ば^い_ぶす/
た^いよおさん/さん/み^なみむき/の/け_しき
| | ●歌声指定=明るい男声
●リズム形=「サウダージ」風
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=サウダー
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=130
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=サイファイ
●サブ音形=最低音のみ全音符
●ドラムス=ロックンロール1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
●楽器音量=-2dB
●音源選択=Fluid R3
|
4 |
雲一つない青空の下
海風感じて、気持ち最高!
南島原市の魅力、伝えたいぜ
この街のエネルギー、感じてみろ! |
く^も_ひとつ/な_い/あ^おぞ_ら/の/し^た/
う_み/か/ぜ/か^んじ/て/き^もちさ_いこお/
み^なみしまばら_し/の/み^りょく/つ^たえ/たい/ぜ/
こ^の/ま^ち_/の/え^ね_るぎい/か^んじ/て/み_ろ
| | ●歌声指定=女声普通声39
●リズム形=16分シンコペーション01ss
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=「残酷な天使のテーゼ」Bメロ風
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=130
●伴奏楽器=エレクトリックピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
●サブ楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
●サブ音形=単純に和音
●ドラムス=8ビート1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=-4
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
5 |
南島原市!Yeah!
南向きに輝く未来!
元気爆発!Lets go!
この街で夢を叶えよう! |
み^なみしまばら_し/い^ええ
み^なみむき/に/か^がや_く/み_らい/
げ^んきば_くはつ/れっつ/ごお
こ^の/ま^ち_/で/ゆ^め_/お/か^なえ_よお
| | ●歌声指定=明るい男声
●リズム形=「サウダージ」風
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=「残酷な天使のテーゼ」サビ
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=130
●伴奏楽器=エレクトリックピアノ
●伴奏音形=アルペジオ16分上行
●サブ楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
●サブ音形=和音8分刻み
●ドラムス=トム
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
●楽器音量=-1dB
●音源選択=Fluid R3
|
6 |
緑豊かな山々、そして青い海
自然の恵み、感じていたい
地元の人々の笑顔、温かい
この街で生きてく、誇りを持て! |
み_どり/ゆ_たか/な/や^ま_やま/そ^して/あ^お_い/う_み/
し^ぜん/の/め^ぐみ/か^んじ/て/い^/たい/
じ^もと/の/ひ^と_びと/の/え_がお/あ^たたか_い/
こ^の/ま^ち_/で/い^き_/てく/ほ^こり/お/も_て
| | ●歌声指定=女声普通声39
●リズム形=16分シンコペーション01ss
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=サウダー
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=129
●伴奏楽器=エレクトリックピアノ
●伴奏音形=「ロザムンデ」風16分
●サブ楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
●サブ音形=拍刻み和音4分
●ドラムス=ファンク1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
7 |
南島原市!Yeah!
南向きに輝く未来!
元気爆発!Lets go!
この街で夢を叶えよう! |
み^なみしまばら_し/い^ええ
み^なみむき/に/か^がや_く/み_らい/
げ^んきば_くはつ/れっつ/ごお/
こ^の/ま^ち_/で/ゆ^め_/お/か^なえ_よお
| | ●歌声指定=明るい男声
●リズム形=「サウダージ」風
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=「残酷な天使のテーゼ」サビ
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=130
●伴奏楽器=ヴィブラフォン
●伴奏音形=アルベルティバス8分
●サブ楽器=リードオルガン
●サブ音形=低音和音単純交互4分
●ドラムス=ファンク2
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ跳躍進行
●音声音量=-4
●楽器音量=+4dB
●音源選択=Fluid R3
|
8 |
夕焼け空、オレンジ色に染まる
明日への希望、胸に抱きしめ
南島原市、愛してるぜ!
この街と共に、未来へ進もう! |
ゆ^うやけそらお_れんじいろ/に/そ^まる/
あ^す_/え/の/き^ぼお_むね/に/だ^きしめ_/
み^なみしまばら_し/あ^いし_/てる/ぜ/
こ^の/ま^ち_/と/と^も/に/み_らい/え/す^すもお
| | ●歌声指定=女声普通声39
●リズム形=16分シンコペーション01ss
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=サウダー
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=130
●伴奏楽器=ヴィブラフォン
●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
●サブ楽器=リードオルガン
●サブ音形=低音和音交互変形
●ドラムス=ファンク3
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ跳躍進行
●音声音量=-4
●楽器音量=+2dB
●音源選択=Fluid R3
|
9 |
南島原市!Yeah!
南向きに輝く未来!
元気爆発!Lets go!
この街で夢を叶えよう! |
み^なみしまばら_し/い^ええ
み^なみむき/に/か^がや_く/み_らい/
げ^んきば_くはつ/れっつ/ごお/
こ^の/ま^ち_/で/ゆ^め_/お/か^なえ_よお
| | ●歌声指定=明るい男声
●リズム形=「サウダージ」風
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=「残酷な天使のテーゼ」サビ
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=130
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=スウィープ
●サブ音形=最低音のみ全音符
●ドラムス=ロック1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
●音声音量=0
●楽器音量=-3dB
●音源選択=Fluid R3
|
10 |
Peace out!南島原市!
Remember the vibe! |
ぴいす/あうと/み^なみしまばら_し/
りめんばあ/ざばいぶ
ぴいす/あうと/み^なみしまばら_し/
りめんばあ/ざばいぶ
| | ●歌声指定=女声普通声39
●リズム形=16分シンコペーション01ss
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=サウダー
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=130
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=スウィープ
●サブ音形=最低音のみ全音符
●ドラムス=ロック2
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
11 |
♪ |
| | ●和声進行=情熱的
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=130
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=ポリシンセ
●サブ音形=拍刻み和音4分
●ドラムス=ロック1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●楽器音量=+2dB
●音源選択=Fluid R3
|
12 |
♪ |
| | ●和声進行=情熱的
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=130
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=ポリシンセ
●サブ音形=拍刻み和音4分
●ドラムス=ロック1
●小節選択=7 8
●楽器音量=+2dB
●音源選択=Fluid R3
|