梅の花 Two years later
キコ
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
| | ●和声進行=エモーショナル
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=88
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
●サブ楽器=ストリングアンサンブル 2
●サブ音形=[pat/instpat/Bach846p.sh]
●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
●小節選択=6 7 8
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=SGM V2.01
|
2 |
早咲きの梅が
花をつけている
香りはわからない
ただ可憐だと思う |
は^やざき/の/う^め/が
は^な_/お/つ^け_/て/い^る
か^おり/わ/わ^か_ら/ない
た_だ/か^れん/だ/と/お^も_お
|
" |
"
| ●歌声指定=赤ちゃん声25
●リズム形=「瞳を閉じて」風kato
●音域下限=D4# (レ♯)
●音域上限=D5# (上のレ♯)
●和声進行=conv-エモーショナル
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=88
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=ストリングアンサンブル 2
●サブ音形=最低音のみ全音符
●ドラムス=静か(リムショット)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=-4
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=SGM V2.01
|
3 |
♪ |
| | ●和声進行=エモーショナル
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=88
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=アルベルティバス8分
●サブ楽器=ストリングアンサンブル 2
●サブ音形=[pat/instpat/B_3B.sh]
●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
●小節選択=8
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=SGM V2.01
|
4 |
梅干しは苦手なのに
花には見入ってしまう
そしていつも
複雑な気持ちになる |
う^めぼし/わ/に^がて/な/の/に
は^な_/に/わ/み^い_っ/て/し^まう
そ^して/い_つ/も
ふ^くざつ/な/き^もち/に/な_る
|
" |
"
| ●歌声指定=小柄男声36
●リズム形=「LOVEマシーン」風
●音域下限=D4# (レ♯)
●音域上限=D5# (上のレ♯)
●和声進行=conv-エモーショナル
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=88
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=[pat/instpat/triplets.sh]
●サブ楽器=ストリングアンサンブル 2
●サブ音形=最低音のみ2分音符2分休符
●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=-8
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=SGM V2.01
|
5 |
♪ |
| | ●和声進行=海の見える街
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=88
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=アルペジオ16分上行
●サブ楽器=ブライトピアノ
●サブ音形=アルペジオ16分上下
●ドラムス=ボサノバ2
●小節選択=7 8
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=SGM V2.01
|
6 |
一緒に見たことはない
それでもあなたも
この花を見ている
それで十分だと思う |
い^っしょ/に/み_/た/こ^と_/わ/な_い
そ^れ/で/もっ/あ^な_た/も
こ^の/は^な_/お/み_/て/い^る
そ^れ/で/じゅ^うぶ_ん/だ/と/お^も_お
|
" |
"
| ●歌声指定=女声普通声
●リズム形=[pat/rhythm/tight16.rhy]
●音域下限=D4# (レ♯)
●音域上限=D5# (上のレ♯)
●和声進行=海の見える街中間部風
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=88
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=[pat/instpat/arp16up.sh]
●サブ楽器=ブライトピアノ
●サブ音形=[pat/instpat/arp16updn.sh]
●ドラムス=ボサノバ2
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=-4
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=SGM V2.01
|
7 |
♪ |
| | ●和声進行=Vivaldi秋3mv212
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=88
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=「雨だれ」風16分
●サブ楽器=ブライトピアノ
●サブ音形=----
●ドラムス=静か(3連符)
●小節選択=6
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=SGM V2.01
|
8 |
♪ |
| | ●和声進行=Vivaldi秋3mv212
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=88
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=----
●サブ楽器=ブライトピアノ
●サブ音形=[pat/instpat/appog16updn.sh]
●ドラムス=静か(3連符)
●小節選択=6
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=SGM V2.01
|
9 |
♪ |
| | ●和声進行=Vivaldi秋3mv212
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=88
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=「雨だれ」風16分
●サブ楽器=ブライトピアノ
●サブ音形=[pat/instpat/appog16updn.sh]
●ドラムス=ボサノバ1
●小節選択=7 8
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=SGM V2.01
|