| JPCZ AIサッキョク + クーマー
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | じぇいぴいしいぜっとが吹き荒れて すべてが凍てついても
 あなたの温もりだけは
 決して失わせない
 | じ^ええ/ぴ_い/し/ぜ/と/が/ふ^きあれ_/て す_べて/が/い^てつい/て/も
 あ^な_た/の/ぬ^くもり/だけ/わ
 け^っして/う^しなわ/せ/ない
 | " | " | ●歌声指定=チューブラーベル ●リズム形=1/8弱起■雪の花風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=大雪
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=106
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上下
 ●サブ楽器=シンセストリングス 1
 ●サブ音形=[pat/instpat/triplets.sh]
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=+1dB
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 2 | 白い雪が舞い落ちて 瞬く間に街中を覆う
 木々の枝も重そうに
 冷たい風に揺れている
 | し^ろ_い/ゆ^き_/が/ま^いおち_/て し^ばたた_く/あ^いだ/に/ま^ちなか/お/お^おお
 き_ぎ/の/え^だ/も/お^も/そ_お/に
 つ^めたい/か^ぜ/に/ゆ^れ/て/い^る
 | " | " | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=1/8弱起■雪の花風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=大雪
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=106
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上下
 ●サブ楽器=シンセストリングス 1
 ●サブ音形=[pat/instpat/triplets.sh]
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=+1dB
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 3 | じぇいぴいしいぜっとがやってきて 冬の訪れを告げた
 一層の寒さの中で
 私は途方に暮れている
 | じ^ええ/ぴ_い/し/ぜ/と/が/や^っ/て/き_/て ふ^ゆ_/の/お^とずれ/お/つ^げ/た
 い^っそお/の/さ^む_/さ/の/な_か/で
 わ^たし/わ/と^ほお/に/く^れ/て/い^る
 | " | " | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=1/8弱起■雪の花風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=大雪
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=106
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上下
 ●サブ楽器=シンセストリングス 1
 ●サブ音形=[pat/instpat/triplets.sh]
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=やや順次進行
 ●音声音量=-4
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 4 | じぇいぴいしいぜっとが吹き荒れて すべてが凍てついても
 あなたの温もりだけは
 決して失わせない
 | じ^ええ/ぴ_い/し/ぜ/と/が/ふ^きあれ_/て す_べて/が/い^てつい/て/も
 あ^な_た/の/ぬ^くもり/だけ/わ
 け^っして/う^しなわ/せ/ない
 | " | " | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=1/8弱起■雪の花風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=粉雪っぽい
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=106
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上下
 ●サブ楽器=シンセストリングス 1
 ●サブ音形=[pat/instpat/triplets.sh]
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=-4
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 5 | ♪ |  |  | ●和声進行=大雪 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=106
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上下
 ●サブ楽器=シンセストリングス 1
 ●サブ音形=[pat/instpat/triplets.sh]
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=7 8
 ●楽器音量=-1dB
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 6 | 雪の結晶がキラキラと輝いて まるでダイヤモンドのよう
 でもその美しさも
 冷たい冬にはかなわない
 | ゆ^き_/の/け^っしょお/が/き_らきら/と/か^がや_い/て ま^るで/だ^いやも_んど/の/よ_お
 で/も/そ^の/う^つくし_/さ/も
 つ^めたい/ふ^ゆ_/に/わ/か^な_わ/ない
 | " | " | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=1/8弱起■雪の花風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=大雪
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=106
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上下
 ●サブ楽器=シンセストリングス 1
 ●サブ音形=[pat/instpat/triplets.sh]
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=+1dB
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 7 | じぇいぴいしいぜっとが吹き続けて 心までも凍えてしまいそう
 それでも私は諦めない
 あなたの温もりを取り戻すために
 | じ^ええ/ぴ_い/し/ぜ/と/が/ふ_き/つ^ずけ/て こ^こ_ろ/まで/も/こ^ごえ/て/し^まい/そ_お
 そ^れ/で/も/わ^たくし/わ/あ^きらめ_/ない
 あ^な_た/の/ぬ^くもり/お/と^りもどす/た^め_/に
 | " | " | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=1/8弱起■雪の花風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=大雪
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=106
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上下
 ●サブ楽器=シンセストリングス 1
 ●サブ音形=[pat/instpat/triplets.sh]
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=やや順次進行
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=+1dB
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 8 | じぇいぴいしいぜっとが吹き荒れて すべてが凍てついても
 あなたの温もりだけは
 決して失わせない
 | じ^ええ/ぴ_い/し/ぜ/と/が/ふ^きあれ_/て す_べて/が/い^てつい/て/も
 あ^な_た/の/ぬ^くもり/だけ/わ
 け^っして/う^しなわ/せ/ない
 | " | " | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=1/8弱起■雪の花風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=粉雪っぽい
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=106
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上下
 ●サブ楽器=シンセストリングス 1
 ●サブ音形=[pat/instpat/triplets.sh]
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=+2dB
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 9 | ♪ |  |  | ●和声進行=粉雪っぽい ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=106
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上下
 ●サブ楽器=シンセストリングス 1
 ●サブ音形=[pat/instpat/triplets.sh]
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=7 8
 ●楽器音量=+1dB
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 10 | いつか春が訪れて 雪も溶けてなくなっても
 あなたの温もりだけは
 永遠に消えないと信じている
 | い_つ/か/は_る/が/お^とずれ_/て ゆ^き_/も/と^け_/て/なく/な_っ/て/も
 あ^な_た/の/ぬ^くもり/だけ/わ
 え^ええん/に/き^え/ない/と/し^んじ_/て/い^る
 | " | " | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=1/8弱起■雪の花風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=粉雪っぽい
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=106
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上下
 ●サブ楽器=シンセストリングス 1
 ●サブ音形=[pat/instpat/triplets.sh]
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ跳躍進行
 ●音声音量=-4
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 11 | じぇいぴいしいぜっとが吹き荒れて すべてが凍てついても
 あなたの温もりだけは
 決して失わせない
 | じ^ええ/ぴ_い/し/ぜ/と/が/ふ^きあれ_/て す_べて/が/い^てつい/て/も
 あ^な_た/の/ぬ^くもり/だけ/わ
 け^っして/う^しなわ/せ/ない
 | " | " | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=1/8弱起■雪の花風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=粉雪っぽい
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=106
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上下
 ●サブ楽器=シンセストリングス 1
 ●サブ音形=[pat/instpat/triplets.sh]
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=-4
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 12 | じぇいぴいしいぜっとが吹き荒れて すべてが凍てついても
 あなたの温もりだけは
 決して失わせない
 | じ^ええ/ぴ_い/し/ぜ/と/が/ふ^きあれ_/て す_べて/が/い^てつい/て/も
 あ^な_た/の/ぬ^くもり/だけ/わ
 け^っして/う^しなわ/せ/ない
 | " | " | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=1/8弱起■雪の花風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=粉雪っぽい
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=106
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上下
 ●サブ楽器=シンセストリングス 1
 ●サブ音形=[pat/instpat/triplets.sh]
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ跳躍進行
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=-1dB
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 13 | あなたの温もりだけは 決して失わせない
 | じ^ええ/ぴ_い/し/ぜ/と/が/ふ^きあれ_/て す_べて/が/い^てつい/て/も
 あ^な_た/の/ぬ^くもり/だけ/わ
 け^っして/う^しなわ/せ/ない
 | " | " | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=1/8弱起■雪の花風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=粉雪っぽい
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=106
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上下
 ●サブ楽器=シンセストリングス 1
 ●サブ音形=[pat/instpat/triplets.sh]
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=+1dB
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 14 | じぇいぴいしいぜっとが吹き荒れて すべてが凍てついても
 あなたの温もりだけは
 決して失わせない
 | じ^ええ/ぴ_い/し/ぜ/と/が/ふ^きあれ_/て す_べて/が/い^てつい/て/も
 あ^な_た/の/ぬ^くもり/だけ/わ
 け^っして/う^しなわ/せ/ない
 | " | " | ●歌声指定=チューブラーベル ●リズム形=1/8弱起■雪の花風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=粉雪っぽい
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=106
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上下
 ●サブ楽器=シンセストリングス 1
 ●サブ音形=[pat/instpat/triplets.sh]
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=+1dB
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|