| 上京上等二番 焼き芋くん
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=四声体の例 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=270
 ●伴奏楽器=アトモスフィア
 ●伴奏音形=最高音のみ4分刻み
 ●サブ楽器=チェロ
 ●サブ音形=最低音のみ
 ●ドラムス=ロックンロール1
 ●小節選択=7 8
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 2 | 上京上等 久しぶりに行く
 あの頃の栄光
 忘れないうちに
 | じょ^おきょおじょお/とお ひ^さし_/ぶり/に/い^く
 あ^の/こ_ろ/の/え^えこお
 わ^すれ/ない/う^ち/に
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=「地上の星」風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=シンプル2
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=88
 ●伴奏楽器=ホンキートンクピアノ
 ●伴奏音形=最低音のみ2分休符2分音符
 ●サブ楽器=シンセドラム
 ●サブ音形=最低音のみ
 ●ドラムス=静か(リムショット)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 3 | 故郷に帰って 何年たったのか
 自分でも
 分からない
 | こ_きょお/に/か_えっ/て な^ん_ねん/た_っ/た/の/か
 じ^ぶん/で/も
 わ^か_ら/ない
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=「地上の星」風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=シンプル1(IIIV)
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=88
 ●伴奏楽器=ハープシコード
 ●伴奏音形=最高音4分+休符4分
 ●サブ楽器=リコーダー
 ●サブ音形=最低音のみ
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 4 | 数年ぶりの 東京は
 雰囲気が良く
 賑やかだった
 | す^う_ねんぶり/の と^おきょお/わ
 ふ^んい_き/が/よ_く
 に^ぎ_やか/だっ/た
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=「地上の星」風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=C6 (さらに上のド)
 ●和声進行=conv-エモーショナル
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=70
 ●伴奏楽器=ヴィブラフォン
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上下
 ●サブ楽器=ブレスノイズ
 ●サブ音形=最低音のみ
 ●ドラムス=ロック2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 5 | それから数年 残した故郷
 それ思い出し
 別れを悲しむ
 | そ^れ/から/す^う_ねん の^こ_し/た/こ_きょお
 そ^れ/お^もいだ_し
 わ^かれ_/お/か^なし_む
 |  | ●歌声指定=ストリングアンサンブル 2 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=A4# (ラ♯)
 ●和声進行=mopera2
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=180
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上行
 ●サブ楽器=ディストーションギター
 ●サブ音形=拍刻み和音4分
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=やや順次進行
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 6 | ♪ |  |  | ●和声進行=三月七日-2改 ●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
 ●速度指定=226
 ●伴奏楽器=ハープシコード
 ●伴奏音形=最高音のみ16分刻み
 ●サブ楽器=アコースティックピアノ
 ●サブ音形=アルベルティバス8分
 ●ドラムス=ジャズ2【三連符】
 ●小節選択=7 8
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|