| ギャン中哀歌 かえる
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=あきらめ ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=100
 ●伴奏楽器=アコースティックピアノ
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=7 8
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 2 | ♪ |  |  | ●和声進行=「パッヘルベルのカノン」風 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=100
 ●伴奏楽器=アコースティックピアノ
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=ストリングアンサンブル 2
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=7 8
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 3 | コロナがなければ… ギャンブルと再び出会わなければ…
 後悔しかない…
 普通の生活で良かったのに…
 | こ_ろな/が/な_けれ/ば ぎゃ_んぶる/と/ふ^たたび/で^あ_わ/なけれ/ば
 こ_おかい/しか/な_い
 ふ^つう/の/せ^えかつ/で/よ_かっ/た/の/に
 |  | ●歌声指定=女声アニメ声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=堂々
 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=100
 ●伴奏楽器=アコースティックピアノ
 ●伴奏音形=拍刻み和音4分
 ●サブ楽器=ストリングアンサンブル 2
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 4 | その日暮らしで一杯一杯 何をやっても失敗失敗
 家族のことは心配心配
 でも感謝!
 | そ^の/ひ^ぐらし/で/い^っぱいいっ_ぱい な_ん/お/や^っ/て/も/し^っぱいし_っぱい
 か_ぞく/の/こ^と_/わ/し^んぱいし_んぱい
 で/も/か_んしゃ
 |  | ●歌声指定=女声アニメ声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=堂々
 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=100
 ●伴奏楽器=声「あー」
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上行
 ●サブ楽器=ストリングアンサンブル 2
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=3
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 5 | 持ち家剥がされ賃貸賃貸 博打のし過ぎで財布は痛い
 明日の収支に期待一杯
 結局被害者「死にたい、消えたい」
 | も^ちいえ/は^が_さ/れ/ち^んたいち_んたい ば^くち/の/し^/す^ぎ_/で/さ^いふ/わ/い^た_い
 あ^す_/の/しゅ_うし/に/き^たいい_っぱい
 け^っきょくひがいしゃ/し^に/たい/き^え/たい
 |  | ●歌声指定=女声アニメ声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=F5 (上のファ)
 ●和声進行=堂々
 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=100
 ●伴奏楽器=声「おー」
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上行
 ●サブ楽器=ストリングアンサンブル 2
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=3
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 6 | マジ一生感謝 感謝しか返せない!
 マジ一生感謝
 超リスペクト
 | ま_じ/い^っしょおか_んしゃ か_んしゃ/しか/か^えせ_/ない
 ま_じ/い^っしょおか_んしゃ
 ちょお/り^すぺ_くと
 |  | ●歌声指定=女声アニメ声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=F5 (上のファ)
 ●和声進行=堂々
 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=100
 ●伴奏楽器=太鼓
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上下
 ●サブ楽器=ストリングアンサンブル 2
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=3
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 7 | ♪ |  |  | ●和声進行=懐かしさ(半音階上昇) ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=100
 ●伴奏楽器=太鼓
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上下
 ●サブ楽器=ストリングアンサンブル 2
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=7 8
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|