Ver. 3.25
(Aug 2024-)
orpheus2024a 
"未登録ユーザ" (#0)  ↓おもな利用メニュー
試す
自動作曲を試す(体験用・アカウントなし)
ユーザ登録(無料アカウント取得)
② ログイン(結果保存、DL等、全機能OK)

もっと...● ユーザ登録などの使い方紹介+作曲サンプル
● 使用法動画を見る
FAQ:よくある質問
● 新着情報(一覧・更新)
作品の著作権・公開・利用について
④ ログアウト(自分専用PCなら不要)

マニュアル
●Orpheus 先頭ページへ
●開発の歴史 (2006.10.01 - )
●取材対応連絡先
サイトマップ
聴く
公開曲:最近再生順・歌詞と評語も表示
厳選名作(運営者評価★★★★★)
新着情報

もっと... あなたの作品総リスト(要ユーザ登録)
●同じ歌詞に色々な作曲例
公開曲:最近再生順
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
高音質作品
bookmarkから
●厳選作品★★★★
●優秀作品★★
●Orpheus初期の名作選
●分類:小模範曲◆
●分類:インスト曲@
●分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
「いいね!」数ランキング
download 数ランキング
人々
登録ユーザ紹介:最近活動順
登録ユーザ紹介:最近登録順
ユーザ番号からユーザを探す

もっと...●登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!
登録者フォーラム

登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
●達人たち作品展

●皆のbookmark数
●人々の模範作品
●人々の名作詩
■ユーザ作曲数(PW不着?)
探す
作品キーワードから
カテゴリ評語から
投稿歌詞から

もっと... bookmarkから
新着コメントから
●優秀作品★★
●初期の名作選
●メディア紹介記録

●厳選作品★★★★
優れた歌詞から
●コメントに"ChatGPT"とある
●コメントに"自動作詞"とある
●全コメントから
推薦リストから
●達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
●高音質作品
知る
開発の歴史
マニュアル
著作権について

もっと...● 上達するには
●作曲部品説明

和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
●ランキング:和声進行

●リズム形比較
●リズム形1/3
●リズム形2/3
●リズム形3/3
●ランキング:旋律リズム
●ランキング:副旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
●ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
●ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
●ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
●音源比較(曲例)
発展
●有用情報リンク
●新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
●名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

もっと...
●和声選択パレット(by さといもさん)*
●xmlファイルへ(by さといもさん)*
●音の仕上げ(by ITmedia)*
伝える
各種情報・外部リンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間

もっと... 開発協力者会議
●Media報道(2020年以前)
●Media報道
●TV放送記録表
●開発ニュース 2022.3 まで

Warning: Undefined variable $Coop in /home/orpheus/v3/public_html/Orpheus-menu-items.inc on line 299
●version+連絡先
●開発チーム
●開発よもやま話
●免責事項
●自動伴奏など、他の研究デモ

id = 723853 | 2023/03/23 | 二重唱 | 技術点=1.5 | 再生 697 回 | いいね! 131 票 | bookmark なし
作曲条件表示 map表示 評語: +
[うゆ] 2023/03/23 Thu 01:51:32
タイトル『君たちに幸あれ』 13曲目です。 今回は「語りかけるようなメロディーを作る」ことに挑戦しました。ChatGPTでコンセプトを決めて、AIのべりすとで作詞しました。テンポ40はスライダーでは設定できませんが、直接数字を打ち込むと設定できます。
他情報/メニュー
【音声ファイル情報】723853.mp3: MPEG ADTS, layer III, v1, 128 kbps, 44.1 kHz, JntStereo / 5.34 MB / Fluid R3
二重唱条件表示 ダウンロード 同作者の他作品へ 全ユーザの公開作品へ 論評を見る この歌詞を名詩として選定... 同題曲を検索する

"うゆ "さんの全公開作品 評論 歌詞 対話 この作者へメッセージ
2022年1月から始めました。作詞、作曲ともに未経験です。歌は大学時代に合唱をしていました。AIでの楽曲作成を試してみたいと思いました。作詞も「AIのべりすと」で自動作成されたものを使います。よろしくお願いします。
↑ あなたのコメントを記入

楽譜と歌詞のみの表示に戻す
夜明けを告げる鐘が鳴る前に
AIのべりすと / うゆ
(歌詞の読みと抑揚)
^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
⇒ 非表示にする
副歌詞 副歌詞の
読みと抑揚
作曲条件設定(一部)
1 ♪夜明けを告げる
♪鐘が鳴る前に、
♪夢の終わりを
♪迎える前に
よ^あけ_/お/つ^げる
か^ね/が/な^る/ま_え/に
ゆ^め_/の/お^わり/お
む^かえる/ま_え/に
" よあけ/お/つげる
かね/が/なる/まえ/に
ゆめ/の/おわり/お
むかえる/まえ/に
歌声指定=アコーディオン
リズム形=「ドレミの歌」風
音域下限=G3# (下のソ♯)
音域上限=C5# (上のド♯)
和声進行=王道進行
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=160
伴奏楽器=アコースティックベース
伴奏音形=----
サブ楽器=アコースティックベース
サブ音形=最低音のみ2分音符2分音符
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ順次進行
音声音量=4
楽器音量=+4dB
音源選択=Fluid R3
2 和声進行=王道進行
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=80
伴奏楽器=アコースティックベース
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=アコースティックベース
サブ音形=最低音のみ4分刻み
ドラムス=----
小節選択=7 8
楽器音量=+4dB
音源選択=Fluid R3
3 星屑の舞う空 まるで魔法がかかったように
時が止まったようで 夢か現かさえわからないくらいに
森の奥深く 妖精たちが踊る幻想的な世界
月明かり照らす窓辺から 風は歌う 木の葉を揺らし
ほ^しくず/の/ま^う/そ_ら/  /ま^るで/ま^ほお/が/か^か_っ/た/よ_お/に
と^き_/が/と^まっ/た/よ_お/で/  /ゆ^め_/か/う^つつ/か/さえ/わ^か_ら/ない/くらい/に
も^り/の/お^くふか_く/  /よ^おせい_たち/が/お^どる/げ^んそおてき/な/せ_かい
つ^きあ_かり/て^らす/ま^どべ/から/  /か^ぜ/わ/う^たう/  /こ_のは/お/ゆ^らし
" あ/あ/あ/あ/あ/あ
あ/あ/あ/あ/あ/あ
あ/あ/あ/あ/あ/あ
あ/あ/あ/あ/あ/あ
歌声指定=男声普通声
リズム形=「ドレミの歌」風
音域下限=G3# (下のソ♯)
音域上限=C5# (上のド♯)
和声進行=王道進行
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=40
伴奏楽器=アコースティックベース
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=アコースティックベース
サブ音形=最低音のみ8分刻み
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=4
楽器音量=+4dB
音源選択=Fluid R3
4 心の中へと流れてくるメロディ
そっと目を閉じて耳を傾ける
優しい音色に誘われるように
今は眠りにつく おやすみ
こ^こ_ろ/の/な_か/え/と/な^がれ_/て/く_る/め_ろでぃ/ /
そ^っと/め_/お/と^じ_/て/み^み_/お/か^たむけ_る/ /
や^さしい/ね^いろ/に/さ^そわ/れる/よ_お/に/ /
い_まあ/わ/ね^むり/に/つ_く/お/や^すみ_
" あ/あ/あ/あ
あ/あ/あ/あ
あ/あ/あ/あ
あ/あ/あ/あ
歌声指定=男声普通声
リズム形=(試作6)
音域下限=G3# (下のソ♯)
音域上限=C5# (上のド♯)
和声進行=王道進行
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=80
伴奏楽器=アコースティックベース
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=アコースティックベース
サブ音形=最低音のみ4分刻み
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ順次進行
音声音量=4
楽器音量=+4dB
音源選択=Fluid R3
5 和声進行=王道進行
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=80
伴奏楽器=アコースティックベース
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=アコースティックベース
サブ音形=最低音のみ4分刻み
ドラムス=----
小節選択=7 8
楽器音量=+4dB
音源選択=Fluid R3
6 星屑の夜空に 舞い降りてくる無数の願い星
月明かりに照らされ キラキラ輝く光は星の欠片
星降る夜の森で 不思議な世界に迷い込む 木々も
花たちも歌って踊りだす 妖精たちとの宴が始まる
ほ^しくず/の/よ_ぞら/に/  /ま^いおり_/て/く_る/む^す_う/の/ね^がい_ぼし
つ^きあ_かり/に/て^らさ/れ/  /き_らきら/か^がや_く/ひ^かり_/わ/ほ^し/の/か^けら
ほ^し/ふ_る/よ_る/の/も^り/で/  /ふ^しぎ/な/せ_かい/に/ま^よいこ_む/  /き_ぎ/も
は^な_たち/も/う^たっ/て/お^どり/だ_す/  /よ^おせい_たち/と/の/う^たげ/が/は^じまる
" あ/あ/あ/あ/あ/あ
あ/あ/あ/あ/あ/あ
あ/あ/あ/あ/あ/あ
あ/あ/あ/あ/あ/あ
歌声指定=男声普通声
リズム形=「ドレミの歌」風
音域下限=G3# (下のソ♯)
音域上限=C5# (上のド♯)
和声進行=王道進行
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=40
伴奏楽器=アコースティックベース
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=アコースティックベース
サブ音形=最低音のみ8分刻み
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=4
楽器音量=+6dB
音源選択=Fluid R3
7 ほら耳を澄ましてごらんよ
森のざわめきと重なるハーモニー
その声に導かれるように
今夜も眠りにつく おやすみ
ほ_ら/み^み_/お/す^ま_し/て/ご^らん/よ/ /
も^り/の/ざ^わめき/と/か^さなる/は_あもにい/ /
そ^の/こ_え/に/み^ちび_か/れる/よ_お/に/ /
こ_んや/も/ね^むり/に/つ_く/お/や^すみ_
" あ/あ/あ/あ
あ/あ/あ/あ
あ/あ/あ/あ
あ/あ/あ/あ
歌声指定=男声普通声
リズム形=(試作6)
音域下限=G3# (下のソ♯)
音域上限=C5# (上のド♯)
和声進行=王道進行
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=80
伴奏楽器=アコースティックベース
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=アコースティックベース
サブ音形=最低音のみ4分刻み
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ順次進行
音声音量=4
楽器音量=+6dB
音源選択=Fluid R3
8 和声進行=王道進行
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=80
伴奏楽器=アコースティックベース
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=アコースティックベース
サブ音形=最低音のみ4分刻み
ドラムス=----
小節選択=7 8
楽器音量=+4dB
音源選択=Fluid R3
9 ♪星屑の舞う空 まるで魔法がかかったように
♪時が止まったようで 夢か現かさえわからないくらいに
♪森の奥深く 妖精たちが踊る幻想的な世界
♪月明かり照らす窓辺から 風は歌う 木の葉を揺らし
ほ^しくず/の/ま^う/そ_ら/  /ま^るで/ま^ほお/が/か^か_っ/た/よ_お/に
と^き_/が/と^まっ/た/よ_お/で/  /ゆ^め_/か/う^つつ/か/さえ/わ^か_ら/ない/くらい/に
も^り/の/お^くふか_く/  /よ^おせい_たち/が/お^どる/げ^んそおてき/な/せ_かい
つ^きあ_かり/て^らす/ま^どべ/から/  /か^ぜ/わ/う^たう/  /こ_のは/お/ゆ^らし
" ほしくず/の/まう/そら/  /まるで/まほお/が/かかっ/た/よお/に
とき/が/とまっ/た/よお/で/  /ゆめ/か/うつつ/か/さえ/わから/ない/くらい/に
もり/の/おくふかく/  /よおせいたち/が/おどる/げんそおてき/な/せかい
つきあかり/てらす/まどべ/から/  /かぜ/わ/うたう/  /このは/お/ゆらし
つ^きあ_かり/て^らす/ま^どべ/から/  /か^ぜ/わ/う^たう/  /こ_のは/お/ゆ^らし
歌声指定=アコーディオン
リズム形=「ドレミの歌」風
音域下限=G3# (下のソ♯)
音域上限=C5# (上のド♯)
和声進行=王道進行
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=40
伴奏楽器=アコースティックベース
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=アコースティックベース
サブ音形=最低音のみ8分刻み
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=4
楽器音量=+6dB
音源選択=Fluid R3
10 和声進行=王道進行
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=80
伴奏楽器=アコースティックベース
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=アコースティックベース
サブ音形=最低音のみ4分刻み
ドラムス=----
小節選択=7 8
楽器音量=+4dB
音源選択=Fluid R3
11 朝が来るまでもう少しだけ
夢の続きを見させて
夢の終わりを告げる
鐘の音が鳴る前に
あ_さ/が/く_る/まで/も^お/す^こ_し/だけ
ゆ^め_/の/つ^ずき/お/み_/させ/て
ゆ^め_/の/お^わり/お/つ^げる
か^ね/の/お^と_/が/な^る/ま_え/に
" あ/あ/あ/あ
あ/あ/あ/あ
あ/あ/あ/あ
あ/あ/あ/あ
歌声指定=男声普通声
リズム形=「ドレミの歌」風
音域下限=G3# (下のソ♯)
音域上限=C5# (上のド♯)
和声進行=王道進行
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=80
伴奏楽器=アコースティックベース
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=アコースティックベース
サブ音形=最低音のみ4分刻み
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=4
楽器音量=+4dB
音源選択=Fluid R3
12 夢の終わりに聞こえた
優しい子守唄
優しい音色に誘われるように
今は眠りにつく おやすみ
ゆ^め_/の/お^わり/に/き^こえ/た=あ/ /
や^さしい/こ^もり_うた/ /
や^さしい/ね^いろ/に/さ^そわ/れる/よ_お/に/ /
い_まあ/わ/ね^むり/に/つ_く/お/や^すみ_
" あ/あ/あ/あ
あ/あ/あ/あ
あ/あ/あ/あ
あ/あ/あ/あ
歌声指定=男声普通声
リズム形=(試作6)
音域下限=G3# (下のソ♯)
音域上限=C5# (上のド♯)
和声進行=王道進行
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=80
伴奏楽器=アコースティックベース
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=アコースティックベース
サブ音形=最低音のみ4分刻み
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ順次進行
音声音量=4
楽器音量=+4dB
音源選択=Fluid R3
13 今夜も眠りにつく おやすみ こ_んや/も/ね^むり/に/つ_く/お/や^すみ_ " あ/あ/あ/あ 歌声指定=男声普通声
リズム形=(試作6)
音域下限=G3# (下のソ♯)
音域上限=C5# (上のド♯)
和声進行=王道進行
調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
速度指定=80
伴奏楽器=アコースティックベース
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=アコースティックベース
サブ音形=最低音のみ4分刻み
ドラムス=----
小節選択=7 8
旋律の型=ほぼ順次進行
音声音量=4
楽器音量=+4dB
音源選択=Fluid R3