lightly
はる
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
遠く遠くまだ見えないけど
光る光る何千光年から
真っ白な嵐が突き抜ける風が吹いて
♪ |
と^おく/と^おく/ま_だ/み^え_/ない/けど
ひ^か_る/ひ^か_る/な^んぜんこおねん_/から
ま^っし_ろ/な/あ_らし/が/つ^きぬけ_る/か^ぜ/が/ふ_い/て
| | ●歌声指定=女声普通声39
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=A3# (下のラ♯)
●音域上限=D5# (上のレ♯)
●和声進行=情熱的
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=100
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=拍刻み和音4分
●サブ楽器=ストリングアンサンブル 2
●サブ音形=単純に和音
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
2 |
♪ |
| | ●和声進行=センチメンタル
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=100
●伴奏楽器=ジャズギター
●伴奏音形=拍刻み和音4分
●サブ楽器=アコースティックベース
●サブ音形=ロック風03ss
●ドラムス=バラード
●小節選択=7 8
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
3 |
彷徨ってたそんなものだってと
愚痴吐いて生きた屍だった
ずっと憧れてた手に入る度
大切な物との物物交換 |
さ^まよ_っ/て/た/そ^んな/も^の_/だ/って/と
ぐ^ち/は_い/て/い^き_/た/か^ばね/だっ/た
ず^っと/あ^こがれ/て/た/て_/に/は_いる/た^び_
た^いせつ/な/も^の_/と/の/ぶ^つぶつこ_おかん
| | ●歌声指定=女声普通声39
●リズム形=「空も飛べるはず」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=E5 (上のミ)
●和声進行=センチメンタル
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=100
●伴奏楽器=ヴィオラ
●伴奏音形=試作2
●サブ楽器=アコースティックベース
●サブ音形=ロック風03ss
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
4 |
どこまで落ちれば気が澄むの?
だけどね静かな灯りはまだ消えないんだ |
ど_こ/まで/お^ち_れ/ば/き^/が/す_む/の
だ/けど/ね/し_ずか/な/あ^かり/わ/ま_だ/き^え/ない/ん/だ
| | ●歌声指定=女声普通声39
●リズム形=「Greeeeeeen」風
●音域下限=A3 (下のラ)
●音域上限=D5# (上のレ♯)
●和声進行=妖艶 (半音階下降)
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=100
●伴奏楽器=ヴィオラ
●伴奏音形=和音8分刻み
●サブ楽器=アコースティックベース
●サブ音形=ロック風03ss
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
5 |
遠く遠くまだ見えないけど
光る強さは日に日に強くなる
真っ白な嵐は突き抜ける透明になって
♪ |
と^おく/と^おく/ま_だ/み^え_/ない/けど
ひ^か_る/つ^よ_/さ/わ/ひ^/に/ひ^/に/つ^よ_く/な_る
ま^っし_ろ/な/あ_らし/わ/つ^きぬけ_る/と^おめえ/に/な_っ/て
| | ●歌声指定=女声普通声39
●リズム形=「世界に一つだけの花」風
●音域下限=G3 (下のソ)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=情熱的
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=100
●伴奏楽器=ヴィオラ
●伴奏音形=試作2
●サブ楽器=アコースティックベース
●サブ音形=ロック風03ss
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ跳躍進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
6 |
今になって思えばそのままの方が
よかったのなんてそう思えたり
欲を出せば出すほど戻れなくなってた
そんなこと知らずに世界は回る |
い_ま/に/な_っ/て/お^も_え/ば/そ^の/ま^ま_/の/ほ_お/が
よ_かっ/た/の/なんて/そ_お/お^もえ_/たり
よ^く_/お/だ_せ/ば/だ_す/ほど/も^どれ_/なく/な_っ/て/た
そ^んな/こ^と_/し^ら/ず/に/せ_かい/わ/ま^わる
| | ●歌声指定=女声普通声39
●リズム形=「空も飛べるはず」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=D5# (上のレ♯)
●和声進行=力強い
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=100
●伴奏楽器=ヴィオラ
●伴奏音形=試作2
●サブ楽器=アコースティックベース
●サブ音形=ロック風03ss
●ドラムス=8ビート1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
7 |
どこまで走れば辿り着くの?
夢は夢のまま叶わないほどがいい |
ど_こ/まで/は^し_れ/ば/た^どりつ_く/の
ゆ^め_/わ/ゆ^め_/の/ま^ま_/か^な_わ/ない/ほど/が/い_い
| | ●歌声指定=女声普通声39
●リズム形=「Greeeeeeen」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=E5 (上のミ)
●和声進行=懐かしさ(半音階上昇)
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=100
●伴奏楽器=ヴィオラ
●伴奏音形=試作2
●サブ楽器=アコースティックベース
●サブ音形=ロック風03ss
●ドラムス=8ビート1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
8 |
遠く遠くひとりにしないで
光る光る色は見つからない
むふうのこの道は苦しむのに充分
♪ |
と^おく/と^おく/ひ^と_り/に/し^/ない/で
ひ^か_る/ひ^か_る/い^ろ_/わ/み^つから/ない
む_/ふう/の/こ^の/み^ち/わ/く^るし_む/の/に/じゅ^うぶ_ん
| | ●歌声指定=女声普通声39
●リズム形=「世界に一つだけの花」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=F5 (上のファ)
●和声進行=情熱的
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=100
●伴奏楽器=ヴィオラ
●伴奏音形=試作2
●サブ楽器=アコースティックベース
●サブ音形=ロック風03ss
●ドラムス=8ビート1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
9 |
いつの頃からだろう手放すことを覚えた
辺りはまばゆく手招きをしていたんだ
♪ |
い_つ/の/こ_ろ/から/だろお/て^ばな_す/こ^と_/お/お^ぼえ_/た
あ_たり/わ/ま^ばゆ_く/て^ま_ねき/お/し^/て/い^/た/ん/だ
| | ●歌声指定=女声普通声39
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=F5 (上のファ)
●和声進行=懐かしさ(半音階上昇)
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=100
●伴奏楽器=オルゴール
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=ヴィブラフォン
●サブ音形=拍刻み和音4分
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
10 |
白い白いペガサスにのって
空を空を駆け抜けてゆく
真っ白な嵐が突き抜ける透明になって |
し^ろ_い/し^ろ_い/ぺ_がさす/に/の^っ/て
そ_ら/お/そ_ら/お/か^けぬけ_/て/ゆ^く
ま^っし_ろ/な/あ_らし/が/つ^きぬけ_る/と^おめえ/に/な_っ/て
| | ●歌声指定=女声普通声39
●リズム形=「世界に一つだけの花」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=F5 (上のファ)
●和声進行=懐かしさ(半音階上昇)
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=100
●伴奏楽器=オーバードライブギター
●伴奏音形=ロック風03ss
●サブ楽器=アコースティックベース
●サブ音形=試作2
●ドラムス=8ビート1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
11 |
♪ |
| | ●和声進行=「パッヘルベルのカノン」風
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=100
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=拍刻み和音4分
●サブ楽器=ストリングアンサンブル 1
●サブ音形=単純に和音
●ドラムス=バラード
●小節選択=7 8
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|