限りなく零に近づくまで
作詞:y=1/x 作曲:五六四〇
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
| | ●和声進行=やさしい
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=220
●伴奏楽器=----
●伴奏音形=----
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=ロックンロール1
●小節選択=7
|
2 |
極寒地帯、
ヤマアラシのジレンマ。
もやを抱えて
過ごす日々に対し、 |
ご^っかんち_たい
や^まあ_らし/の/じ^れ_んま
も_や/お/か^かえ/て
す^ご_す/ひ_び/に/た^いし_
| | ●歌声指定=明るい男声
●リズム形=半拍弱起■のびのびとした
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=C5 (上のド)
●和声進行=XXX風
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=220
●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=拍刻み和音4分
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
3 |
「いつかは」と
彼らは口を揃えて言った。
けれどもそれは
叶わなかった。 |
い_つ/か/わ/と
か_れ/ら/わ/く^ち/お/そ^ろえ_/て/い^っ/た
け_れど/も/そ^れ/わ
か^な_わ/なかっ/た
| | ●歌声指定=明るい男声
●リズム形=8ビート(シンプル) 4
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=C5 (上のド)
●和声進行=東方っぽいの4
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=220
●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=拍刻み和音4分
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
4 |
♪ |
| | ●和声進行=やさしい
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=220
●伴奏楽器=----
●伴奏音形=----
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=メタル1
●小節選択=1 2
|
5 |
♪ |
あ_あ/あ/あ^ああ_/あ^ああ
あ_/あ/あ^あ/あ
あ_あ/あ/あ^ああ/あ
あ^あ_/あ/あ^あ_あ_ああ/
| | ●歌声指定=ファンタジア
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=E5 (上のミ)
●和声進行=6m-6m-2m-?(625)
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=220
●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=ディストーションギター
●サブ音形=ロック風01ss
●ドラムス=メタル1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
6 |
♪ |
| | ●和声進行=6m-6m-2m-?(625)
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=220
●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=ディストーションギター
●サブ音形=ロック風01ss
●ドラムス=メタル1
●小節選択=1
|
7 |
仲間がひとり
弾ければ、
たちまちその周りも
弾け飛ぶ様を |
な^かま_/が/ひ^と_り
はじ^けれ/ば
た^ちまち/そ^の/ま^わり/も
は^じけとぶ/さま/お
| | ●歌声指定=明るい男声
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=「空と君のあいだに」風
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=220
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=メタル1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
8 |
最初こそ飛び回る
虎のように捉えていた。
でも、いつしか
それは鳥に変形した。 |
さ^いしょ/こそ/と^びまわ_る
と^ら/の/よ_お/に/と^らえ_/て/い^/た
で/も/ い_つ/し/か
そ^れ/わ/と^り/に/へ^んけえ/し/た
| | ●歌声指定=明るい男声
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=「空と君のあいだに」風
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=220
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=ロック4
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
9 |
♪ |
あ^あ/あ_あ/あ_あ/あ^あ
あ_あ/あ^あ/あ_あ^/あ_あ/あ_あ
あ_あ/あ^あ/あ_あ
あ_あ/あ_あ^/あ_あ/あ_あ/あ_
| | ●歌声指定=ファンタジア
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5# (上のレ♯)
●和声進行=センチメンタル
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=220
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=-5
|
10 |
♪ |
| | ●和声進行=あきらめ
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=220
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=単純に和音
●ドラムス=バラード
●小節選択=7 8
|
11 |
「苦しい。
息ができない」と呟き、
暗い部屋の中で
弾ける音が聞こえた。 |
く^るし_い
い_き/が/で^き_/ない/と/つ^ぶや_き
く^らい/へ^や_/の/な_か/で
はじ^ける/お^と_/が/き^こえ/た
| | ●歌声指定=明るい男声
●リズム形=8ビート(シンプル) 2
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=C5 (上のド)
●和声進行=「君を乗せて」風
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=220
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=拍刻み和音4分
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=単純に和音
●ドラムス=ロックンロール1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
12 |
…それからなのか、
確かに感じた。
ぼくの薄い膜が、
ふらふらと揺らめくのを。 |
そ^れ/から/な/の/か
た_しか/に/か^んじ/た
ぼ_く/の/う^すい/ま^く_/が
ふ_らふら/と/ゆ^らめ_く/の/お
| | ●歌声指定=明るい男声
●リズム形=8ビート(シンプル) 3
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=C5 (上のド)
●和声進行=「君を乗せて」風
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=220
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=低音和音交互8分
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=単純に和音
●ドラムス=ロックンロール1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
13 |
♪ |
そ^れ/から/な/の/か
た_しか/に/か^んじ/た
ぼ_く/の/う^すい/ま^く_/が
ふ_らふら/と/ゆ^らめ_く/の/お
| | ●歌声指定=チャーチオルガン
●リズム形=後ろ詰めリズム03ss
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=E5 (上のミ)
●和声進行=cbbbaabggbf
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=220
●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=静か(リムショット)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
14 |
♪ |
| | ●和声進行=456m456m(特殊)
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=220
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=拍刻み和音4分
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=静か(リムショット)
●小節選択=7 8
|
15 |
「10L」と書かれた
ボトルへの手紙。
「多いね」…
「少ないね」…… |
じゅう^/りっ_とる/と/か_か/れ/た
ぼ^とる/え/の/て^がみ
お_おい/ね
す^くな_い/ね
| | ●歌声指定=明るい男声
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=C5 (上のド)
●和声進行=三月七日-サビ1
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=220
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=拍刻み和音4分
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=ロック風01ss
●ドラムス=ロックンロール1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
16 |
その奥に見えた、
漸近線への踏切。
漸近線への踏切… |
そ^の/お_く/に/み^え_/た
ぜ^んきんせん/え/の/ふ^みきり
ぜ^んきんせん/え/の
ふ^みきり
| | ●歌声指定=明るい男声
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=三月七日-サビ1
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=220
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=拍刻み和音4分
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=ロック風01ss
●ドラムス=ロックンロール1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
17 |
♪ |
そ^の/お_く/に/み^え_/た
ぜ^んきんせん/え/の/ふ^みきり
ぜ^んきんせん/え/の
ふ^みきり
| | ●歌声指定=ディストーションギター
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=三月七日-サビ1
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=220
●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=ロック風01ss
●ドラムス=ロックンロール1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
|