航空自衛隊
カマキリ。
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
| | ●和声進行=やさしい
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=280
●伴奏楽器=エレクトリックピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=太鼓
●サブ音形=アルペジオ16分上行
●ドラムス=----
●小節選択=7 8
|
2 |
空港の消防車は
オシュコシュ社製の物が
多くなっています
空港で確認してみよう |
く^うこお/の/しょ^おぼお_しゃ/わ
おしゅこしゅしゃ^せえ/の/も^の_/が
お_おく/な_っ/て/い^/ます
く^うこお/で/か^くにん/し^/て/み_よお
|
" |
"
| ●歌声指定=女声普通声
●リズム形=16分シンコペーション01ss
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=E5 (上のミ)
●和声進行=懐かしさ(半音階上昇)
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=280
●伴奏楽器=太鼓
●伴奏音形=アルベルティバス変形8分
●サブ楽器=ロックオルガン
●サブ音形=低音和音単純交互4分
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=5
|
3 |
P‐3哨戒機
別名オライオン
プロペラ機で
古いよ |
ぴ_い/すりい/しょ_おかいき
べ^つめえ/おらいおん
ぷ^ろぺら_き/で
ふ^る_い/よ
|
" |
"
| ●歌声指定=女声普通声
●リズム形=「LOVEマシーン」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=A4# (ラ♯)
●和声進行=やさしい
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=280
●伴奏楽器=太鼓
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=クリーンギター
●サブ音形=アルペジオ16分上行
●ドラムス=8ビート1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=5
|
4 |
P‐1哨戒機
P‐3の後継機
ジェット機で
ほぼ国産 |
ぴ_い/わんしょ_おかいき
ぴ_い/すりい/の/こ^おけえ_き
じぇ^っと_き/で
ほ_ぼ/こ^くさん
|
" |
"
| ●歌声指定=女声普通声
●リズム形=16分シンコペーション01ss
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=堂々
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=280
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=低音和音交互変形
●サブ楽器=ピッチカート
●サブ音形=最低音のみ付点
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=5
|
5 |
YS‐11輸送機
退役したけど
三菱重工の
傑作機 |
わ^いえす_じゅういちゆそおき
た^いえき/し^/た/けど
み^つびしじゅうこ_お/の
け^っさく_き
|
" |
"
| ●歌声指定=女声普通声
●リズム形=「LOVEマシーン」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=A4# (ラ♯)
●和声進行=やさしい
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=280
●伴奏楽器=太鼓
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=クリーンギター
●サブ音形=アルベルティバス変形16分
●ドラムス=ロック1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=5
|
6 |
C‐2輸送機
最新式の
大型輸送機
大きいよ |
し_い/つう^ゆ_そおき
さ^いしん_しき/の
お^おがたゆ_そおき
お^おき_い/よ
|
" |
"
| ●歌声指定=女声普通声
●リズム形=「LOVEマシーン」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=A4# (ラ♯)
●和声進行=KOMURO
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=280
●伴奏楽器=太鼓
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=三味線
●サブ音形=アルペジオ16分上行
●ドラムス=滅茶苦茶01ss
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=5
|
7 |
C‐1中型輸送機
C‐2より小さいけど
バンク90度近くで
旋回できる。 |
し_い/わ^んちゅ_うがたゆそおき
し_い/つう_/より/ち^いさ_い/けど
ば^んく_きゅうじゅうどちかく/で
せ^んかい/で^き_る
|
" |
"
| ●歌声指定=女声普通声
●リズム形=16分シンコペーション01ss
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=E5 (上のミ)
●和声進行=明るい
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=280
●伴奏楽器=太鼓
●伴奏音形=アルベルティバス変形8分
●サブ楽器=三味線
●サブ音形=低音和音単純交互4分
●ドラムス=滅茶苦茶01ss
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=5
|
8 |
C‐130H輸送機
別名ハーキュリーズ
元々給油機だったけど
日本がパイプ外しちゃった |
し_いひゃく_さんじゅうえ_いち/ゆ^そお_き
べ^つめい/はあきゅりいず
も^ともと/きゅ^うゆ_き/だっ/た/けど
に^っぽ_ん/が/ぱ^いぷ/は^ずし/ちゃっ/た
|
" |
"
| ●歌声指定=女声普通声
●リズム形=「ヤマト」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=A4# (ラ♯)
●和声進行=やさしい
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=280
●伴奏楽器=太鼓
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=クリーンギター
●サブ音形=アルペジオ16分上行
●ドラムス=滅茶苦茶01ss
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=5
|
9 |
F‐4戦闘機
別名ファントム
現ボーイング社製作
61歳 |
え_ふ/よ^んせ_んとおき
べ^つめえふぁ_んとむ
げん/ぼ^おいんぐ_しゃせえさく
ろ^く_じゅういっさい
|
" |
"
| ●歌声指定=女声普通声
●リズム形=16分シンコペーション01ss
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=王道進行
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=280
●伴奏楽器=太鼓
●伴奏音形=低音和音交互変形
●サブ楽器=ピッチカート
●サブ音形=最低音のみ付点
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=5
|
10 |
♪ |
| | ●和声進行=試作3
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=280
●伴奏楽器=ヘリコプター
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=クリーンギター
●サブ音形=アルベルティバス変形16分
●ドラムス=ロック1
●小節選択=7 8
|