親子ゲーム(ビゼーのハバネラ風)
かりんとう
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
| | ●和声進行=「エーデルワイス」風
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=132
●伴奏楽器=パーカッシブオルガン
●伴奏音形=「ビゼーのハバネラ」風
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=7 8
|
2 |
♪ |
| | ●和声進行=「パッヘルベルのカノン」風
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=132
●伴奏楽器=チャーチオルガン
●伴奏音形=「ビゼーのハバネラ」風
●サブ楽器=チューバ
●サブ音形=最低音のみ
●ドラムス=----
●小節選択=5 6 7 8
|
3 |
きのうのことがわからないのに
あしたのことがわかるわけないじゃん
じぶんのことがわからないのに
きみのことがわかるわけないじゃん |
き^の_お/の/こ^と_/が/わ^か_ら/ない/の/に
あ^した_/の/こ^と_/が/わ^か_る/わ_け/な_い/じゃん
じ^ぶん/の/こ^と_/が/わ^か_ら/ない/の/に
き^み/の/こ^と_/が/わ^か_る/わ_け/な_い/じゃん
| | ●歌声指定=女声普通声39
●リズム形=校歌風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=C5# (上のド♯)
●和声進行=「パッヘルベルのカノン」風
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=132
●伴奏楽器=チャーチオルガン
●伴奏音形=「ビゼーのハバネラ」風
●サブ楽器=ミュートトランペット
●サブ音形=最低音のみ
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
4 |
きみがほんとにかわったかなんて
しんじられるわけないじゃん
わたしのうでに残る傷が
消えるわけないようにね |
き^み/が/ほ^んと/に/か^わっ/た/か/なんて
し^んじ_/られる/わ_け/な_い/じゃん
わ^たし/の/う^で_/に/の^こ_る/き^ず/が
き^える/わ_け/な_い/よ_お/に/ね
| | ●歌声指定=女声普通声39
●リズム形=校歌風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=C5# (上のド♯)
●和声進行=「パッヘルベルのカノン」風
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=132
●伴奏楽器=チャーチオルガン
●伴奏音形=「ビゼーのハバネラ」風
●サブ楽器=チューバ
●サブ音形=最低音のみ
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
5 |
♪ |
| | ●和声進行=「パッヘルベルのカノン」風
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=132
●伴奏楽器=チャーチオルガン
●伴奏音形=「ビゼーのハバネラ」風
●サブ楽器=チューバ
●サブ音形=最低音のみ
●ドラムス=----
●小節選択=7 8
|
6 |
きみのことばがただしかったとして
それがいきる理由にはならない
かなしいことのひとつひとつが
死ぬ理由になどならないようにね |
き^み/の/こ^とば_/が/た^だし_かっ/た/と/し^/て
そ^れ/が/い^き_る/り^ゆう/に/わ/な_ら/ない
か^なしい/こ^と_/の/ひ^と_つ/ひ^と_つ/が
し^ぬ/り^ゆう/に/など/な_ら/ない/よ_お/に/ね
| | ●歌声指定=女声普通声39
●リズム形=校歌風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=C5# (上のド♯)
●和声進行=「パッヘルベルのカノン」風
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=132
●伴奏楽器=チャーチオルガン
●伴奏音形=「ビゼーのハバネラ」風
●サブ楽器=矩形波
●サブ音形=最低音のみ
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
7 |
誰の言うこと信じるかなんて
いますぐ決めることないじゃん
わたしがパパを選んだとしたら
きみはなっとくするかな |
だ_れ/の/い^う/こ^と_/し^んじ_る/か/なんて
い_ま/す_ぐ/き^める/こ^と_/な_い/じゃん
わ^たし/が/ぱ_ぱ/お/え^ら_ん/だ/と/し^/たら
き^み/わ/な^っとく/す^る/か/な
| | ●歌声指定=女声普通声39
●リズム形=校歌風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=C5# (上のド♯)
●和声進行=「パッヘルベルのカノン」風
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=132
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=「ビゼーのハバネラ」風
●サブ楽器=チャーチオルガン
●サブ音形=最低音のみ
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
8 |
♪ |
| | ●和声進行=「パッヘルベルのカノン」風
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=132
●伴奏楽器=リードオルガン
●伴奏音形=「ビゼーのハバネラ」風
●サブ楽器=チューバ
●サブ音形=最低音のみ
●ドラムス=バラード
●小節選択=7 8
|
9 |
きのうのことがわからないのに
あしたのことがわかるわけないじゃん
はははは
おかしくてわらっちゃった |
き^の_お/の/こ^と_/が/わ^か_ら/ない/の/に
あ^した_/の/こ^と_/が/わ^か_る/わ_け/な_い/じゃん
あ_は^は^は
お^かし_く/て/わ^らっ/^ちゃ^っ_た
| | ●歌声指定=女声普通声39
●リズム形=校歌風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=C5# (上のド♯)
●和声進行=「パッヘルベルのカノン」end
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=132
●伴奏楽器=リードオルガン
●伴奏音形=「ビゼーのハバネラ」風
●サブ楽器=ミュートトランペット
●サブ音形=拍刻み和音4分
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
●音声音量=0
|
10 |
♪ |
| | ●和声進行=「パッヘルベルのカノン」風
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=132
●伴奏楽器=チャーチオルガン
●伴奏音形=「ビゼーのハバネラ」風
●サブ楽器=チューバ
●サブ音形=拍刻み和音4分
●ドラムス=バラード
●小節選択=5 6 7 8
|