ミラクルフルーツ
すわわ
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
| | ●和声進行=三月七日-1
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=112
●伴奏楽器=グロッケンシュピール
●伴奏音形=ロック風01ss
●サブ楽器=ドローバーオルガン
●サブ音形=ロック風02ss
●ドラムス=メタル1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
|
2 |
「奇跡の果実を与えよう」
蝦蟇の神は深紅の果実を樹に実らせ
「その奇跡の果実には奇跡が起こる」
と民に告げ姿を消した |
き^せきの/か_じつお/あ^たえよお
が^まが_えるの/か_みわ/し_んくの/か_じつお/き_に/み^の_らせ
そ^の/き^せきの/か_じつにわ/き^せきが/お^こ_る
と/た_みに/つ^げ/す_がたお/け^した
| | ●歌声指定=赤ちゃん声
●リズム形=頭詰め・行進曲風01ss
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=三月七日-1
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=112
●伴奏楽器=リードオルガン
●伴奏音形=ロック風03ss
●サブ楽器=オルゴール
●サブ音形=ロック風03ss
●ドラムス=メタル1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
|
3 |
民はせっかちで
その奇跡の果実を早速食べた
しかし味は何も無いし
何も起こらなかった |
た_みわ/せ_っかちで
そ^の/き^せきの/か_じつお/さ^っそく/た^べ_た
し^か_し/あ^じわ/な_にも/な_いし
な_にも/お^こ_らなかった
| | ●歌声指定=赤ちゃん声
●リズム形=頭詰め・行進曲風01ss
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5# (上のレ♯)
●和声進行=三月七日-2
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=112
●伴奏楽器=チャーチオルガン
●伴奏音形=ロック風02ss
●サブ楽器=パーカッシブオルガン
●サブ音形=ロック風01ss
●ドラムス=メタル1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=0
|
4 |
しかしその奇跡の果実を食べた後に
別の食べ物を食べると
酸味が甘みに変わった
小さな奇跡だったが民は不思議がった |
し^か_し/そ^の/き^せきの/か_じつお/た^べ_た/あ_とに
べ^つの/た^べ_ものお/た^べ_ると
さ^んみが/あ^まみに/か^わった
ち_いさな/き^せき/だったが/た_みわ/ふ^しぎ_がった
| | ●歌声指定=赤ちゃん声
●リズム形=正統派行進曲風02ss
●音域下限=C4# (ド♯)
●音域上限=E5 (上のミ)
●和声進行=三月七日-2
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=112
●伴奏楽器=ダルシマー
●伴奏音形=ロック風02ss
●サブ楽器=ヴィオラ
●サブ音形=ロック風01ss
●ドラムス=メタル1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
5 |
そんな小さな奇跡の果実は
ミラクルフルーツとして
民の間に大切に受け継がれ育てられていた
しかしそれ以上の奇跡は起きなかった |
そ^んな/ち_いさな/き^せきの/か_じつわ
み^らくるふるう_つと/し^て
た_みの/あ^いだに/た^いせつに/う^けつがれ/そ^だて_られて/い^た
し^か_し/そ^れ/い_じょおの/き^せきわ/お^き_なかった
| | ●歌声指定=赤ちゃん声
●リズム形=正統派行進曲風02ss
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=三月七日-3
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=112
●伴奏楽器=パーカッシブオルガン
●伴奏音形=ロック風02ss
●サブ楽器=チューブラーベル
●サブ音形=ロック風01ss
●ドラムス=メタル1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
●音声音量=0
|
6 |
♪ |
| | ●和声進行=三月七日-2改
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=112
●伴奏楽器=ヴィブラフォン
●伴奏音形=ロック風02ss
●サブ楽器=チャーチオルガン
●サブ音形=ロック風03ss
●ドラムス=メタル1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
|
7 |
そして数千年の年月は過ぎた
水は枯渇し人類は絶滅仕掛かっていた
ミラクルフルーツも既に枯れていた
最後一粒のミラクルフルーツは土に落ちた |
そ^して/す^うせん_ねんの/と^し_つきわ/す^ぎ_た
み^ずわ/こ^かつし^/じ_んるいわ/ぜ^つめつ/し^かか_って/い^た
み^らくるふるう_つも/す_でに/か^れて/い^た
さ^いご_ひとつぶの/み^らくるふるう_つわ/つ^ち_に/お^ち_た
| | ●歌声指定=赤ちゃん声
●リズム形=「Butterfly」風
●音域下限=D4 (レ)
●音域上限=F5 (上のファ)
●和声進行=三月七日-サビ1
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=112
●伴奏楽器=ロックオルガン
●伴奏音形=ロック風01ss
●サブ楽器=ハープシコード
●サブ音形=ロック風02ss
●ドラムス=メタル1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ跳躍進行
●音声音量=0
|
8 |
すると一粒のミラクルフルーツから
深紅の赤蛙が出てその蛙は地中に潜った
暫くすると雷鳴が轟き大雨が降り注ぎ
やがて土壌が豊かになった |
す^ると/ひ^と_つぶの/み^らくるふるう_つ/から
し_んくの/あ^かが_えるが/で_て/そ^の/か^えるわ/ち^ちゅうに/も^ぐ_った
し^ば_らく/す^ると/ら^いめえが/と^どろ_き/お^おあ_めが/ふ^りそそ_ぎ
や^がて/ど^じょおが/ゆ_たかに/な_った
| | ●歌声指定=赤ちゃん声
●リズム形=「LOVEマシーン」風
●音域下限=D4# (レ♯)
●音域上限=F5# (上のファ♯)
●和声進行=三月七日-サビ1
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=112
●伴奏楽器=ロックオルガン
●伴奏音形=ロック風01ss
●サブ楽器=ハープシコード
●サブ音形=ロック風02ss
●ドラムス=メタル1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
●音声音量=0
|
9 |
♪ |
| | ●和声進行=三月七日-3
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=112
●伴奏楽器=ロックオルガン
●伴奏音形=ロック風01ss
●サブ楽器=タンゴアコーディオン
●サブ音形=ロック風02ss
●ドラムス=メタル1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
|
10 |
ミラクルフルーツの隠された力
大きな奇跡は遂に起きた
奇跡とは常識には囚われない
地にライスシャワーの雨が降り注いだ |
み^らくるふるう_つの/か^く_された/ち^から
お_おきな/き^せきわ/つ_いに/お^き_た
き^せきとわ/じょ^おしきにわ/と^らわれ_ない
ち_に/ら_いす_/しゃ^わあ_の/あ_めが/ふ^りそそ_いだ
| | ●歌声指定=赤ちゃん声
●リズム形=「Butterfly」風
●音域下限=E4 (ミ)
●音域上限=A5 (上のラ)
●和声進行=三月七日-サビ2
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=112
●伴奏楽器=ロックオルガン
●伴奏音形=ロック風01ss
●サブ楽器=ヴィオラ
●サブ音形=ロック風03ss
●ドラムス=メタル1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
11 |
♪ |
| | ●和声進行=三月七日-3
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=112
●伴奏楽器=ギターハーモニクス
●伴奏音形=ロック風02ss
●サブ楽器=マリンバ
●サブ音形=ロック風01ss
●ドラムス=メタル1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
|