懇願破顔
宮里鋭兎
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
| | ●和声進行=小室2
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=低音和音交互変形
●ドラムス=ジャズ2【三連符】
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
|
2 |
手の届く エリアを望べば その地を踏める
きみに 向こう側が ありありと描けるからさ
だけど夜 通りは暗くて 心細くて
くたくたにくたびれて 間違いだらけなんだ |
て_の/と^ど_く/え_りあお/の_ぞべば/そ^の_ちお/ふ^める
き^みに/む^こおがわが/あ^り_ありと/え^がけ_るからさ
だ^けど/よ^る_/と_おりわ/く^ら_くて/こ^ころぼそ_くて
く^たくたに/く^たび_れて_/ま^ちがいだ_らけなんだ
| | ●歌声指定=男声歌手
●リズム形=正統派行進曲風02ss
●音域下限=E4 (ミ)
●音域上限=A5 (上のラ)
●和声進行=懐かしさ(半音階上昇)
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
●サブ楽器=ピッチカート
●サブ音形=低音和音交互変形
●ドラムス=トム
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
3 |
♪ |
| | ●和声進行=小室2
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=低音和音交互変形
●ドラムス=ジャズ2【三連符】
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
|
4 |
体は単数 技は複数 果たせるのは 腕次第
瞳はぱっちり 口はむっつり 睨みつけたって
男は単独 女は猛獣 乗りこなせず 落第よ
心はうっとり 噂は勲章 嵐を巻き起こせ |
か^らだわ/た^んす_う/わざ_わ/ふ^くすう_/は_たせるのわ/う^でし_だい
ひ^とみわ/ぱ^っちり_/くちわ/む^っつり_/にらみつ_けたって
お^とこ_わ/た^んどく_/お_んなわ/も^おじゅう_/のりこなせ_ず/ら^くだいよ
こ^こ_ろわ/う^っとり_/う_わさわ/く^んしょお_/あ_らしお/ま^きおこ_せ
| | ●歌声指定=男声歌手
●リズム形=正統派行進曲風02ss
●音域下限=A3 (下のラ)
●音域上限=F5# (上のファ♯)
●和声進行=懐かしさ(半音階上昇)
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
●サブ楽器=ピッチカート
●サブ音形=低音和音交互変形
●ドラムス=8ビート1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
5 |
♪ |
| | ●和声進行=小室2
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=低音和音交互変形
●ドラムス=ジャズ2【三連符】
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
|
6 |
朝飯前さ 札束にゃ 縁遠いもんよ
腹の皮がよじれたって 欲の皮 笑い飛ばせば
無性に しんみり 器がでかく見えるもんよ
色恋だけが 濃密な 生き甲斐でなくってよ |
あ^さめ_し/ま_えさ/さ_つたば/にや/え^んど_おい/も_んよ
は^ら_の/か^わ_が/よ^じ_れたって_/よ^く_の/か^わ_/わらいとば_せば
む^しょおに/し^んみ_り_/う_つわが/で^かくみえ_る/も_んよ
い^ろ_こいだけが_/の^お_みつな/い^きがい_で/な_くってよ
| | ●歌声指定=男声歌手
●リズム形=正統派行進曲風02ss
●音域下限=F4 (ファ)
●音域上限=A5 (上のラ)
●和声進行=懐かしさ(半音階上昇)
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
●サブ楽器=ピッチカート
●サブ音形=低音和音交互変形
●ドラムス=8ビート1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
7 |
♪ |
| | ●和声進行=小室2
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=低音和音交互変形
●ドラムス=ジャズ2【三連符】
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
|
8 |
あるべき所に 収まりたがる ああ ご時世に
スルーするか ああ ど根性
スリル求めりゃ リスク恐れるに足らず
素性の知れない未来に 成り上がれ |
あ_るべき_/と^ころ_に/お^さまりた_が_る/あ^あ_/ごじせえ_に_
す^る_う_するか_/あ^あ_/どこ_んじょお_
す^りる_もとめ_りや/り^すく_/おそれ_るに/た^ら_ず/
そ^しよう_の/し^れない/み_らいに/な^りあが_れ
| | ●歌声指定=男声歌手
●リズム形=正統派行進曲風02ss
●音域下限=C4# (ド♯)
●音域上限=F5# (上のファ♯)
●和声進行=懐かしさ(半音階上昇)
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
●サブ楽器=ピッチカート
●サブ音形=低音和音交互変形
●ドラムス=8ビート1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
9 |
♪ |
| | ●和声進行=小室2
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=低音和音交互変形
●ドラムス=ジャズ2【三連符】
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
|
10 |
ロンリーからの 論理なんて しれたもんよ
路頭に 七転八倒 上等 常套 極上
止まることを知らぬ 岩をも砕け
炸裂 炸裂 とびきり弾けろ |
ろ^んりい_/からの/ろ_んりな_ん^て/し^れた/も_んよ
ろ^とお_に/し^ちてんばっとお_/じょうと_/じょおと_/ごくじょう_
と^まる/こ^と_お/し^ら_ぬ/い^わ_おも/く^だ_け_
さ^くれつ/さくれつ/と_びきり/は_じけろ_
| | ●歌声指定=男声歌手
●リズム形=正統派行進曲風02ss
●音域下限=G4 (ソ)
●音域上限=A5 (上のラ)
●和声進行=懐かしさ(半音階上昇)
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
●サブ楽器=ピッチカート
●サブ音形=低音和音交互変形
●ドラムス=8ビート1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
11 |
♪ |
| | ●和声進行=懐かしさ(半音階上昇)
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=低音和音交互変形
●ドラムス=ジャズ2【三連符】
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
|
12 |
観ろよ今しがた 手にしたものはでかい
よれよれの こんな男の背に
観ろよ今しがた 手にしたものはでかい
ほれぼれと 釣りあいとれた きみ |
み_ろよ/い_ま/し^がた/て^に/し^た/も^の_わ/で^か_い_
よ^れよれ/の/こ^んなお_とこの/せ^に_
み_ろよ/い_ま/し^がた_/て^に/し^た/も^の_わ/で^か_い_
ほ^れぼ_れ/と/つ^りあいと_れた/き^み
| | ●歌声指定=男声歌手
●リズム形=正統派行進曲風02ss
●音域下限=F4 (ファ)
●音域上限=G5 (上のソ)
●和声進行=懐かしさ(半音階上昇)
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
●サブ楽器=ピッチカート
●サブ音形=低音和音交互変形
●ドラムス=8ビート1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
13 |
♪ |
| | ●和声進行=小室2
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=低音和音交互変形
●ドラムス=ジャズ2【三連符】
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
|
14 |
♪ |
| | ●和声進行=懐かしさ(半音階上昇)
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=低音和音交互変形
●ドラムス=ジャズ2【三連符】
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
|