胸騒ぎ
ベルモンド
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
| | ●和声進行=conv-途中大きなスケール感
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=132
●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
●伴奏音形=悲愴風16分
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=低音和音単純交互4分
●ドラムス=ロックンロール1
●小節選択=3 4 7 8
|
2 |
なんだか胸騒ぎがする
それは彼が来るからだ
彼は奴のアレをアレし
私のアレをそれにした |
な_んだか/む^なさ_わぎが/す^る
そ^れ_わ/か_れが/く_るからだ
か_れわ/や_つの/あ^れ_お/あ^れ_し
わ^たしの/あ^れ_お/そ^れに/し^た
|
ここに4行の歌詞を漢字かな混じりで、
英語はカナ書きで入力して下さい。
単語辞書にない仮名小文字や
記号は原則使えません。 |
"
| ●歌声指定=男声歌手
●リズム形=16分シンコペーション01ss
●音域下限=A3 (下のラ)
●音域上限=A4# (ラ♯)
●和声進行=conv-悲しい
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=132
●伴奏楽器=ロックオルガン
●伴奏音形=低音和音単純交互4分
●サブ楽器=ブライトピアノ
●サブ音形=悲愴風16分
●ドラムス=静か(リムショット)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
3 |
やはり彼が来てしまった
私は彼を止めねばならぬ
例えどんな手を使っても
私は止めねばならぬ |
や^は_り/か_れが/き^てし_まった
わ^たし_わ/か_れお/と^め_ねば/な^ら_ぬ
た^とえ/ど_んな/て_お/つ^かっ_ても
わ^たし_わ/と^め_ねば/な^ら^ぬ
|
|
あ^あ^あ/あ^あああ^/ああ^ああ^ああ
ああああ^あああ/ああ^ああ/ああ^ああ
あ_ああ/あ_ああ/あ_あ/つ^かっ_ても
ああ^ああ/あ^あああ/な^ら^ぬ
| ●歌声指定=男声歌手
●リズム形=16分シンコペーション01ss
●音域下限=A3 (下のラ)
●音域上限=A4# (ラ♯)
●和声進行=conv-堂々
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=132
●伴奏楽器=ロックオルガン
●伴奏音形=休符8分低音8分和音2分
●サブ楽器=アコーディオン
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=静か(リムショット)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
4 |
♪ |
| | ●和声進行=神戸応援歌
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=132
●伴奏楽器=オーバードライブギター
●伴奏音形=悲愴風16分
●サブ楽器=オーバードライブギター
●サブ音形=アルベルティバス変形16分
●ドラムス=ロック1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
|
5 |
やはり彼には勝てない
彼は奴のアレをアレし
アレをアレしたアレだから
今度は彼を止めてみせる |
や^は_り/か_れにわ/か^て_ない
か_れわ/や_つの/あ^れ_お/あ^れ_し
あ^れ_お/あ^れ_した/あ^れだ_から
こ_んどわ/か_れお/と^めてみ_せる
|
|
"
| ●歌声指定=男声歌手
●リズム形=16分シンコペーション01ss
●音域下限=A3 (下のラ)
●音域上限=A4# (ラ♯)
●和声進行=「ドレミの歌」風
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=132
●伴奏楽器=ロックオルガン
●伴奏音形=低音和音交互8分
●サブ楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
●サブ音形=拍刻み和音4分
●ドラムス=静か(3連符)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
6 |
♪ |
| | ●和声進行=あきらめ
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=132
●伴奏楽器=拍手
●伴奏音形=試作1
●サブ楽器=ガンショット
●サブ音形=アルペジオ16分上行
●ドラムス=メタル1
●小節選択=7 8
|