ふわふら
不破
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
| | ●和声進行=明るい
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=132
●伴奏楽器=クリーンギター
●伴奏音形=休符8分和音8分刻み
●サブ楽器=シンセベース 2
●サブ音形=低音付点リズム
●ドラムス=8ビート1
●小節選択=7 8
|
2 |
ふわふわ飛び交う冬の白
粉の光の乱反射
まぶしくて目を細めると
あの頃の思い出がぼやけて蘇る |
ふ_わふわ/と^びか_う/ふ^ゆ_の/し_ろ
こ_の/ひ^かり_の/ら^んは_んしゃ
ま^ぶし_くて/め_お/ほ^そめ_ると
あ^の/こ_ろの/お^もいでが/ぼ^や_けて/よ^みが_える^
| | ●歌声指定=女声アニメ声
●リズム形=「空も飛べるはず」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=E5 (上のミ)
●和声進行=妖艶 (半音階下降)
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=132
●伴奏楽器=クリーンギター
●伴奏音形=休符8分和音8分刻み
●サブ楽器=シンセベース 2
●サブ音形=低音付点リズム
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=[smooth]
●音声音量=0
|
3 |
冷えた指先も吐く息の広がりも
これが季節の風物詩 |
ひ_えた/ゆ^びさきも/は_く/い_きの/ひ^ろがりも
こ^れ_が/き_せつの/ふ^うぶつ_し^
| | ●歌声指定=女声アニメ声
●リズム形=「LOVEマシーン」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=E5 (上のミ)
●和声進行=妖艶 (半音階下降)
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=132
●伴奏楽器=クリーンギター
●伴奏音形=休符8分和音8分刻み
●サブ楽器=シンセベース 2
●サブ音形=低音付点リズム
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=[smooth]
●音声音量=0
|
4 |
サクサクと踏み鳴らす靴音も
身体をシャンとさせるこそばゆさも
私の手に入れた贅沢な奇跡 |
さ_くさく/と/ふ^みなら_す/く^つおとも
か^らだお/しゃ_んと/さ^せる/こ^そばゆ_さも
わ^たしの/て_に/い^れた/ぜ^えた_くな/き^せき^
| | ●歌声指定=女声アニメ声
●リズム形=「LOVEマシーン」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=E5 (上のミ)
●和声進行=妖艶 (半音階下降)
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=132
●伴奏楽器=クリーンギター
●伴奏音形=休符8分和音8分刻み
●サブ楽器=シンセベース 2
●サブ音形=低音付点リズム
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=[smooth]
●音声音量=0
|
5 |
暖かな春を夢見て
そっと思いを馳せた
きっと芽吹きの日は近い
さあ いざ生きめやも |
あ^たた_かな/は_るお/ゆ_めみて
そ^っと/お^も_いお/は_せた
き_っと/め^ぶき_の/ひ^わ/ち^か_い
さ^あいざせ_えきめやも
| | ●歌声指定=女声アニメ声
●リズム形=「LOVEマシーン」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=E5 (上のミ)
●和声進行=妖艶 (半音階下降)
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=132
●伴奏楽器=クリーンギター
●伴奏音形=休符8分和音8分刻み
●サブ楽器=シンセベース 2
●サブ音形=低音付点リズム
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=[smooth]
●音声音量=0
|
6 |
♪ |
| | ●和声進行=妖艶 (半音階下降)
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=112
●伴奏楽器=クリーンギター
●伴奏音形=休符8分和音8分刻み
●サブ楽器=シンセベース 2
●サブ音形=低音付点リズム
●ドラムス=バラード
●小節選択=7 8
|