![]() ![]() Ver. 3.25 (Aug 2024-) orpheus2024a |
||||||||||
![]()
|
[739] ねことコンパス - 2019/11/28 Thu 12:20:22 |
506014以降に作った作品が自作リストに表示されません。735と同じかもしれません。 |
[738] かりんとう - 2019/11/26 Tue 21:46:12 |
ありがとうございます! |
[737] 嵯峨山茂樹 - 2019/11/24 Sun 17:54:31 |
>>735
緊急補修を施しました。自作リストにも反映されていると思います。 |
[736] 嵯峨山茂樹 - 2019/11/24 Sun 15:49:39 |
>>735
ご指摘ありがとうございました。理由はわからないのですが作品カウンタの内容が変わっていたために、古い作品番号(36万台の番号)が付されていました。ただいま修正しましたが、自作リストに表示されるまでは、まだ少し作業を行いますので、しばらくお待ちください。 |
[735] かりんとう - 2019/11/24 Sun 12:32:48 |
505642以降に作った作品が自作リストに表示されていません。
消えてしまったのでしょうか? |
[734] 嵯峨山茂樹 - 2019/11/17 Sun 09:28:54 |
>>733
最近その原因になりそうなことはしていないので、十数年前に作成された音声合成部まで遡る問題かもしれません。申し訳ないですが、長期戦になりそうです。もっとユーザが増えたら、本格的に取り組まねばならないと思っておりますが。 |
[733] 勉利君 - 2019/11/16 Sat 21:21:17 |
嵯峨山先生こんにちは。
今、どうやら二重合唱にすると「にゃ」、「しゃ」といったものがそれぞれ「にや」、「しや」と発音してしまうというバクが起こっているみたいです。 |
[732] Ondine - 2019/11/14 Thu 17:59:22 |
>>731
対応ありがとうございます。試聴&ダウンロードできました。 |
[731] 嵯峨山茂樹 - 2019/11/14 Thu 01:53:43 |
>>730
済みません、なぜか楽譜が生成できなかったためだったようです。楽譜がなくても聴けるように変更しました。お試しください。 |
[730] Ondine - 2019/11/13 Wed 20:30:11 |
すみません、昨日公開を申請した作品番号504208が、「最新・全公開作品」の一覧に表示されているにも関わらず、そのリンクをクリックすると
「すみません、作品番号: 504208 の作曲結果は見つかりませんでした。 消去された可能性があります。」 と表示されるのですが、可能であれば修正いただけるとありがたいです。 |
[729] かりんとう - 2019/11/10 Sun 13:35:06 |
ありがとうございます。503761の間違いでした! |
[728] 嵯峨山茂樹 - 2019/11/10 Sun 06:15:10 |
>>726
424870と503763では歌詞もタイトルも異なっていますね。歌詞が異なれば、韻律が異なる場合が多く、他の条件が同一でも旋律は異なるのが正常です。(それが Orpheus の作曲原理です。) 503761の間違いでしょうか。その場合は、ひとつ前の回答が該当します。 |
[727] 嵯峨山茂樹 - 2019/11/10 Sun 01:45:49 |
>>726
済みません。作曲のパラメータ値に若干のランダム性が使われているために、まったく同じにはならない時があるようです。単純に廃止すれば、確率値が生きないので、解決法が見つかったら、再現性を向上させようと思います。(少し長期課題) |
[726] かりんとう - 2019/11/08 Fri 21:59:33 |
こんにちは。
過去曲を再修正しようとして作曲ボタンを押したら、 どこも変えていないのに音程等が変わっていました。 具体的には424870→503763のような感じです。 |
[725] 嵯峨山茂樹 - 2019/10/28 Mon 02:39:53 |
>>724
調べてみましたが、原因が特定できませんでした。 |
[724] 麻生 - 2019/10/25 Fri 11:19:57 |
>>723
伴奏の辺りの不具合?で伴奏が消えたのは501082-Gy5cと502051-keFnでした。 前者に関してはおそらく最初の部分で伴奏を連続させたのが原因なのではないかなぁと思います。 後者はウッドブロックを単純に和音から変えたら伴奏が再生されるようになったので、おそらくそこが原因ではないかと思います。 小さな音が出なくなる不具合は、申し訳ないのですがどの曲だったのかわからなくなってしまいました。 見つかり次第ここに該当曲を載せます |
[723] 嵯峨山茂樹 - 2019/10/25 Fri 03:20:06 |
>>722
具体的な曲番号と個所を指摘して下さい。 |
[722] 麻生 - 2019/10/25 Fri 01:20:06 |
>>721
実験したところウッドブロックは単純に和音だと音がでず、最高音のみだと音が出るようになりました。 小さい音は「しょうじき」が「しようじき」になるといった具合でした。 |
[721] 嵯峨山茂樹 - 2019/10/21 Mon 17:19:46 |
>>71,718,719,720
ご指摘ありがとうございました。例えば「正直」が「しーじき」となるのでしょうか? しかし、作例 500772 では正常です。また、ウッドブロックの音は作例 501440-KQAu (歌詞に問題があり非公開)では出ているようです。その他も、具体的な作例番号を挙げて、問題個所を教えて下さい。(未公開作品の番号でも構いません。) |
[720] 麻生 - 2019/10/20 Sun 21:16:03 |
二重送信になってしまいました。すいません。
追加なのですが、お経を作ろうとしたところウッドブロックの音もでませんでした。 併せて修正をお願いします。 |
[719] 麻生 - 2019/10/20 Sun 21:03:17 |
>>717
に補足ですが、伴奏だけの部分を連続で作ると伴奏の音が全体的に消えてしまうみたいです。 |
[718] 麻生 - 2019/10/20 Sun 20:35:03 |
>>717
に補足ですが、伴奏だけの部分を連続で作ると伴奏の音が全体的に消えてしまうみたいです。 |
[717] 麻生 - 2019/10/20 Sun 18:25:06 |
加えて質問なのですが、声は合成されるのですが伴奏が全く合成されないという症状に見舞われて困っています。
それと小さい音(ゃ、ょ等)が正常に読み上げられなかったり、等の症状が起きてしまい、改善策がわからないです。 もし改善策があれば教えていただきたいです。 バグであれば、近いうちに修正されますでしょうか? 何度も何度も申し訳ありません。 |
[716] 嵯峨山茂樹 - 2019/10/17 Thu 23:17:10 |
>>715
ご指摘ありがとうございました(なかなか見つけられないので助かります)。修復に伴う様々な混乱、申し訳ありません。原因はわかっていて修正いたしますので、作品リスト表示はしばらくそのまま(気にせず)放置してください。 |
[715] 麻生 - 2019/10/17 Thu 14:16:56 |
再稼働ありがとうございます。
どういうわけか自作リストに知らない人の曲が入ってしまっていますが、 こちらは順次修正されていくものでしょうか? |
[714] 嵯峨山茂樹 - 2019/10/09 Wed 15:50:32 |
Q&A のセキュリティを向上させたバージョンのテストです。 |
[713] 嵯峨山茂樹 - 2019/09/01 Sun 23:38:54 |
>>712 はるさめさん、激励をありがとうございます。新サーバでの実験再開の際は、是非よろしくお願いします。予定していたヨーロッパへの出張を取りやめて、復旧(早ければ来週末にでも)に励んでいます。多数の名作が失われたのが誠に残念で、今後それらに代わる名作を生み出して頂けることを期待しています。 |
[712] はるさめ - 2019/09/01 Sun 12:41:40 |
>>711 嵯峨山さん、返信ありがとうございます。 復旧作業大変かとは思われますが、応援していますので頑張って下さい。 復旧した際はまた利用させていただきます。 |
[711] 嵯峨山茂樹 - 2019/09/01 Sun 01:58:10 |
>>710 誠に申し訳ありません。当方にも、ここ1年くらいデータのバックアップが見つからず、データ復旧はできない可能性が高いです。名作をたくさん作ってくださった自動作曲実験協力ユーザの方々に申し訳ないです。恐らく愉快犯の仕業と思いますが、追及しても仕方ないので、新サーバでのシステム開始のために、日夜を徹してデバッグしております。システム運転を再開したらよろしくお願いします。 |
[710] はるさめ - 2019/08/31 Sat 20:31:57 |
復旧作業お疲れ様です。 嵯峨山さん、どうか無理をなさらずに頑張って下さい。 質問なのですが、ここ数週間以内に作成した楽曲をまだ保存していなかったのですが、その場合楽曲データというものの復旧は可能なのでしょうか? このような状況下で質問するのは不適切かもしれませんが、復旧していただけるととても嬉しいです。 |
[709] 嵯峨山茂樹 - 2019/08/27 Tue 21:11:51 |
>>708 プラムさん、優しいお気遣いをありがとうございます。また、機能不調の報告をありがとうございます。復旧作業の負荷にはなりませんので、自動作曲をしていただいて結構です。むしろ、機能不調や復旧の確認などを報告して頂けると助かります。 今回は、システムが蓄積してきたデータの一部が消えて(消されて?)しまい、どれくらい復旧可能か分かりません。データのバックアップが最新でないことと、多年に渡るプログラム改造の積み重ねの結果、システムが相当に複雑な構造になっていて、単純にバックアップから復元してよいかも検討が必要です。機能が完全に復旧するまでしばらくかかりそうで、申し訳ありません。 |
[708] プラム - 2019/08/27 Tue 12:51:44 |
投票機能も「いいね」を押すとどの曲でも「重複投票と推定される」というメッセージが出て票数が増えないエラーが出ますね。 自動作曲自体はできるようですが復旧作業中にサーバーに負荷を与えないためにもしばらく控えた方がよろしいでしょうか? 暑い日が続きます。嵯峨山先生もあまりご無理をなさらぬよう、ご自愛ください。 |
[707] ノブさん - 2019/08/23 Fri 18:58:17 |
なにこれ優秀作品だけ復活したの? |
[706] 嵯峨山茂樹 - 2019/08/23 Fri 00:35:35 |
>>704,705 本日、突然、システムに異常が起きました。とにかく、自動作曲機能はだ丈夫そうなので、このまま運用を続けます。5年以上、ノンストップで運用できていたシステムなので、原因は今のところ分かりません。セキュリティの不完全さのための事故なのか、悪意のある攻撃なのかすら分かりません。バックアップデータを利用して、できるだけ復旧に努めますが、完全な復旧は難しそうです。誠に申し訳ありません。 なお、この異常は、8/22 9:30 頃に発生したように思われます。もし、原因に心当たりがある方は、ぜひご連絡下さい。 |
[705] ねことコンパス - 2019/08/22 Thu 13:13:59 |
本日、午前11時頃、朝の続きで作曲しようとしたら、自作リストも自作公開曲も表示されず、困っています。 尚、作るを表示しますとwarning include 省略failed to open stream no such file or directoryと出ます。 聴くも使用できません。部品は使用できます。どうしたらいいでしょうか。よろしくお願いいたします。 |
[704] らいちゃん - 2019/08/22 Thu 10:45:16 |
長い間使っていなかったのですが、最近使おうと思いloginから自作リストに入りましたが今までのように自作曲が表示されません、使い方が変わったのですか、それとも削除されてしまったのですか。 |
[703] 嵯峨山茂樹 - 2019/08/19 Mon 03:56:12 |
>>702 登録時に、パスワードとともにメールでお知らせしています。 また、現在の機器上で、右上に ●ログイン中です (ユーザ#nnnn = xxxxxxxx) のように表示されませんか? |
[702] ドクターテイラー - 2019/08/19 Mon 00:00:28 |
ユーザー番号はどこから確認できますか?別の機器からログインしたいのですが |
[701] ジェイド - 2019/07/26 Fri 17:16:41 |
作詞できる方を募集しています。 テーマは何でも構いません。 |
[700] 嵯峨山茂樹 - 2019/07/24 Wed 02:49:43 |
>>669 はい、大いにやって下さい。実は、以前から、ユーザ相互に作詞や作曲を依頼するページを作ろうとしていたのですが、なかなか進まずに中断しているところです。当面は代わりにフォーラム欄を使って、作詞依頼や、歌詞に対する作曲依頼をして見て下さい。以前は、同じ歌詞に対して複数人が腕を振るって競作することも行っていました。 |
[699] ジェイド - 2019/07/23 Tue 16:20:40 |
作詞依頼をしてもいいですか? |
[698] 嵯峨山茂樹 - 2019/07/17 Wed 17:19:31 |
>>696 ご指摘ありがとうございました。荒らしなのでしょうか? 様子を見て対処します。 |
[697] - |
[696] MisoMiso - 2019/07/15 Mon 16:51:06 |
何となく新着コメントを見ていたら、International Counter Terrorismというハンドルネームの人が変なコメントをしていましたが... 荒らしですかね? |
[695] だいそん。 - 2019/06/25 Tue 22:54:44 |
>>694 返答ありがとうございます! よろしくお願い致します! |
[694] 嵯峨山茂樹 - 2019/06/25 Tue 22:46:59 |
>>693 自動作詞では、入力キーワードの分析は通常は数秒以内に終わり、歌詞の自動合成を開始します。但し、まれにサーバ自体が停止している場合があり、管理者がそれに気づいていないこともあります。(現在、止まっているような感じですね。対処します。) |
[693] だいそん。 - 2019/06/25 Tue 21:31:49 |
自動作詞の欄なのですが、何分くらい待てば分析が終わりますか? |
[692] 嵯峨山茂樹 - 2019/05/13 Mon 07:49:27 |
>>691 「唐沢さん」とはある弁護士の名前です。この実験システムとは無関係です。 |
[691] エデン - 2019/05/12 Sun 22:14:57 |
このサイトでこれまでどのような曲が作られたかお手本を見たかったので動画サイトで検索したところよく唐澤?というのが歌詞によくある曲が多いのですがこれはなんですか?このサイトの管理人みたいな人ですか? |
[690] 嵯峨山茂樹 - 2019/05/12 Sun 18:48:54 |
>>689 確認していないですが、バグがあるようで済みません。手間がかかりますが、スタイル切り替えでなく、個別条件を個別に変更すれば、スタイルに変更を与えられます。もともとそういう設計だったのですが、一括変更もできるようにとスタイル変更ができるようにしたのですが、バグがあるようで済みません。 |
[689] エデン - 2019/05/11 Sat 00:06:19 |
別のスタイルのとこで何度も直しても語り弾きになるのですがどうしたら直せますか? |
[688] 嵯峨山茂樹 - 2019/04/27 Sat 22:39:57 |
>>687 済みません。研究用の実験システムなので、時々不可解な誤動作が生じます。歌詞に問題がある場合もあります。 |
[687] 華ちゃん - 2019/04/27 Sat 19:42:45 |
歌詞から自動作曲した曲が再生出来ません。 |
[686] やむすん - 2019/04/17 Wed 20:02:51 |
申請から承認まで長い |
[685] 嵯峨山茂樹 - 2019/03/25 Mon 00:45:44 |
>>684 2つの理由が考えられます。 ・歌声指定で楽器などを指定した場合 ・プログラムのバグと思われる現象で歌声合成ができていない場合 |
[684] ドクターテイラー - 2019/03/24 Sun 23:21:21 |
歌声のはいっていない箇所があるのですがなぜですか? |
[683] 嵯峨山茂樹 - 2019/02/24 Sun 08:50:02 |
>>682 日本語なら、七五調などに限らず、何でも歌詞として使えるのが Orpheus の特徴ですが ... 詩集を何冊か買ってきて、それを片っ端から曲にして見たらどうでしょう? 百人一首でもいいですね。 |
[682] ジェイド - 2019/02/23 Sat 15:01:41 |
サンプル歌詞にのっていないおすすめの詩を教えてください。 |
[681] 嵯峨山茂樹 - 2019/02/20 Wed 21:11:10 |
>>680 できるはずですよ。PCなら、多分どのブラウザでも、作曲と音声合成が終わったら即座に自動で再生されると思います。スマホの場合は、再生ボタン(多くは三角形記号)をクリックする必要があると思いますが。 |
[680] 優羽(ゆう) - 2019/02/18 Mon 19:00:14 |
未公開の状態で、試聴はできないものなんでしょうか? |
[679] 嵯峨山茂樹 - 2019/02/01 Fri 07:03:31 |
> 678 確かに、Google Chrome では元に戻ってしまいますね。(以前はそうでなかった?) Firefox では保存されるようです。他のブラウザではどうでしょうか?(皆さん、ご報告お願い!) 対処法としては、「戻る」ボタンでなく、「作曲条件表示・修正再作曲」をクリックして見て下さい。 |
[678] いちたすには - 2019/02/01 Fri 00:54:12 |
詳細設定をして作曲開始し聴いてみたら、あれちょっと違ったなと戻るボタンで戻ったら、設定がデフォルトに戻ってしまいます。 詳細設定の一時記憶が正常にできていないようなのですが、これはブラウザに依存する問題でしょうか? それとも一時記憶するルーチンがアプリ内に盛り込まれていないのでしょうか? |
[677] 嵯峨山茂樹 - 2018/12/28 Fri 12:13:44 |
>>676 公開された作品は、勝手に非公開にはできないようになっています。必要ならば orpheus.music.org@gmail.com にメールして下さい。 |
[676] ジェイド - 2018/12/27 Thu 16:30:27 |
公開した曲を非公開にしたいのですが、どうすればいいですか? |
[675] 嵯峨山茂樹 - 2018/11/18 Sun 10:57:03 |
>>674 さといもさん、サーバ更改情報ありがとうございました。リンクを張り替えましたので、従来通り使えると思います。ページ作成、深く感謝しています。今後もよろしくお願いします。(ss) |
[674] さといも - 2018/11/16 Fri 06:25:33 |
視聴ページのサーバー変わりましたのでリンク貼り替えお願いします。不具合等あればお知らせください。(3年近く経った今なおあの拙いページを載せていただいてることに結構驚いています。)伴奏音型増えたようなので時間があるときに追加しておきます。 https://sashimoshi.000webhostapp.com/orpheus/harmony.htm https://sashimoshi.000webhostapp.com/orpheus/instpat.htm |
[673] 匿名希望の猫 - 2018/09/26 Wed 12:38:07 |
http://www.orpheus-music.org/v3/open.php?id=450570 追記:『匿名希望の猫』のURLを貼っておきます。 |
[672] 匿名 - 2018/09/26 Wed 12:35:52 |
>> 649 作曲依頼されていた『匿名希望の猫』に曲をつけてみました。イメージと合わなかったら申し訳ないですが、どうぞ宜しくお願いします。 |
[671] 嵯峨山茂樹 - 2018/09/12 Wed 22:29:43 |
>> 670 ありがとうございました! 論理的にバグを追い詰めてどこに原因があるか特定し、デバッグをする過程で、大変助かりました。ご協力、感謝します。(このような目的もあって、本システムを公開運用しています。)(ss) |
[670] SoCal - 2018/09/12 Wed 14:27:46 |
問題なく合成できました!お疲れ様です。 |
[669] 嵯峨山茂樹 - 2018/09/12 Wed 01:29:15 |
>> 667 伴奏音型「最高音4分+休符4分」のプログラムを調べたところ、確かに不可解な部分(自分が書いた部分であるにもかかわらず、今見て不可解)があったので修正して見ました。これを使って作曲を試みて、作曲・音楽生成ができるか試して貰えないでしょうか? (私も試して見ます)(ss) |
[668] SoCal - 2018/09/11 Tue 22:28:28 |
>> 667 その通りです。 |
[667] 嵯峨山茂樹 - 2018/09/11 Tue 21:41:43 |
>> 666 作曲条件メニューで、音型として「最高音4分+休符4分」では作曲ができず、「単純に和音」を選択したら作曲できたのですか? どこに問題があるかを論理的に突き詰めてゆき、それからプログラムの中身を見直して、誤りを発見したいのです。(ss) |
[666] SoCal - 2018/09/10 Mon 22:15:15 |
>> 665 すみません「選択をできた」の意味がいまいちピンとこないです…… でも「piano lesson 01」はたしかにその部分だけ変更したら合成できるようになりました。 |
[665] 嵯峨山茂樹 - 2018/09/08 Sat 22:09:17 |
>> 664 それらのどの作曲条件も選択はできたのですか? おそらく、音色については仮に問題があってもその部分の音色が欠落するだけと思われます。伴奏音型が疑われるのですが、「piano lesson 01」は、グロッケンシュピール「単純に和音」の場合は問題なく音楽合成ができ公開できている、ということでしょうか?(ss) |
[664] SoCal - 2018/09/08 Sat 10:20:14 |
>> 663 了解しました。ちなみに現在公開されている「piano lesson 01」はアコースティックピアノ「最高音4分+休符4分」の部分をグロッケンシュピール「単純に和音」に置き換えたものなので、その部分の伴奏の楽器構成か伴奏音形かのどちらかが原因であると考えられます。 |
[663] 嵯峨山茂樹 - 2018/09/08 Sat 02:26:48 |
>> 662 バグ発見にご協力ください。448862-dXBn は再合成ができないとのことですが、条件を変えたら作曲合成できるかどうか、条件をひとつづつ変えて実験して頂けないでしょうか? 例えば「最高音4分+休符4分」を、より安全な別のパターンに変えてみたら?(ss) |
[662] SoCal - 2018/09/07 Fri 09:15:38 |
>> 661 私が653で言及しているid=448862-dXBnです。イントロ等で「最高音4分+休符4分」を使っています。 |
[661] 嵯峨山茂樹 - 2018/09/06 Thu 22:34:43 |
>> 659, 660 情報をありがとうございました。再合成できなかった曲番号は何でしょうか? 私も試して見たいと思います。もし、システムの変更によって使えなくなっている伴奏音型を作曲条件に含んでいると、作曲された音楽の合成再生が不可能になる可能性が考えられます。(ss) |
[660] SoCal - 2018/09/06 Thu 16:50:08 |
>>658 おそらく現在公開されている\"piano lesson 01\"が同じ状態でした。 現在は選択できませんが、伴奏音形に「最高音4分+4分休符」(名前はうろ覚えです)を選択していると合成に失敗するようです。 |
[659] 嵯峨山茂樹 - 2018/09/01 Sat 23:23:10 |
>> 658 再合成とは、自動作曲結果から、mp3 音楽ファイルを合成(MIDI自動演奏+歌声音声合成)することです。同時に、楽譜画像ファイルも再度作成します。これらのファイルは大きいので、容量節約のために、定期的に消去されています。公開曲については消去されず、常に聴くこと・見ることができます。 |
[658] O.D.ヴァニラ - 2018/08/28 Tue 00:41:10 |
「この曲を聴くには再合成してください」と出ました。再合成しても直りません。 また、再合成とはなんでしょうか? |
[657] O.D.ヴァニラ - 2018/08/27 Mon 12:32:23 |
>656 ありがとうございます!! |
[656] 嵯峨山茂樹 - 2018/08/27 Mon 00:36:07 |
> 655 アカウントを消されることもありませんし、1.0 以下なら決して公開されないわけでもありません。作曲条件を豊富に使いこなせば、点数も上がります。 |
[655] ヴァニラ - 2018/08/26 Sun 13:12:43 |
初投稿失礼致します。 技術点が1.0を下回っているとアカウントを消されてしまうのですか? どうやっても点数が上がりません。 どなたかアドバイスをお願いします! |
[654] 無香料 - 2018/08/23 Thu 10:17:06 |
間違ってたら申し訳ないのですがいいねの数が新着順と表示が異なるのは新着順の欄は二重投票も全てカウントされてるからだと思います |
[653] SoCal - 2018/08/19 Sun 14:01:10 |
立て続けの質問になってしまい申し訳ありません。 作品id=448862-dXBnが合成できないのですがなぜでしょうか。 |
[652] SoCal - 2018/08/19 Sun 10:45:14 |
> 651 了解です、ありがとうございます。 |
[651] 嵯峨山茂樹 - 2018/08/19 Sun 07:51:59 |
> 650 済みません。バグのようです。いずれバグを探して修正したいと思います。 |
[650] SoCal - 2018/08/18 Sat 22:35:03 |
新着順に表示されるいいね!の数と、作品一覧や自作曲一覧に表示されるいいね!の数に差があるのは仕様ですか? |
[649] かりんとう - 2018/08/05 Sun 12:47:29 |
こんにちは。かりんとうです。 作曲依頼をしたいと思います。 どなたかこれに曲をつけていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。 ちょっとやさぐれた感じ。 猫=女性と同じ(?) 匿名希望の猫 街の野良は気ままな性分 だから干渉しないでね 好きなように生きたいだけ 街の猫はつれない性分 勝手な名前で呼ばないで あなたのオモチャになりたくない 飽きて捨てるのわかってる あいあむきゃっと のーねーむ あいあむきゃっと のーねーむ こっちへおいでと言われても つれないめをして ぐっどばい 匿名希望の猫たちは じゅーしょふてーの ろんりーきゃっと 街の野良を飼いたいなんてさ バカな夢など捨てちゃいな 好きなように生きさせてよ 街の猫がそんなに好きかい? ネコナデ声で呼ばないで あなたのペットになれないことは あたしがいちばんわかってる あいあむきゃっと のーねーむ あいあむきゃっと のーねーむ あっちにいけよと言われたら さすがに傷つく ろんりねす 匿名希望の猫たちは かいぬしみてーの おんりーきゃっと |
[648] かりんとう - 2018/06/29 Fri 20:27:02 |
ありがとうございます! |
[647] 嵯峨山茂樹 - 2018/06/27 Wed 19:51:29 |
済みません、「このフォーラム」でなく、「フォーラム」に訂正です。このページは「質問応答」でしたね。 |
[646] 嵯峨山茂樹 - 2018/06/27 Wed 19:45:39 |
>>645 はい、大賛成です。競作も可能だし、とてもいい構想だと思います。実は、私もかなり以前から考えていて、実現しようと思ってプログラミングを始めているのですが、しばらく止まっているところです。 プログラムが書けるまでの間、代わりに、このフォーラムに歌詞を置いて、作曲募集するのはどうでしょうか? |
[645] かりんとう - 2018/06/27 Wed 00:48:19 |
こんばんは。 自分の作った詞に曲をつけてもらう、「作曲依頼」みたいなことってやっても大丈夫ですか? 曲作りは得意だけど詞は苦手な人、またその逆の人もいると思いますが、共同作業でうまくコラボできたら もっといい作品が生まれると思うのですが…。 |
[644] 嵯峨山茂樹 - 2018/06/14 Thu 15:23:15 |
>> 643 前回のものは非公開にしました。今後は、修正した作品の公開希望時に、コメント欄にその旨を記入して下さい。 |
[643] さうりん - 2018/06/14 Thu 01:04:14 |
どうしても曲を修正したかったので修正したのですが、前回公開されてしまったものは自分では削除できないのでしょうか?444386 の作品を削除して 444394(完全版)の方をダウンロードしたいのでよろしくお願いいたします。 |
[642] D.J.542 - 2018/06/09 Sat 16:44:15 |
>>627の補足情報です。 どうやら伴奏音形の最高音4分+休符4分を使うと再合成・二重唱再合成をしても再生できなくなるようです。 |
[641] ky - 2018/04/19 Thu 23:52:14 |
作曲時に『スタイルを~~にすべて適応する』と書かれている横に「(現在、不調中)」と書かれてますが…いつ頃、直りますでしょうか? |
[640] alan - 2018/04/16 Mon 22:22:17 |
ギターソロやラップはできませんか? |